忍者ブログ
2008年12月23日
[173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週あたりからJR伊丹駅の入線メロディーが大阪駅のと一緒のやつに変わった。つーかもっと前から変わってたのかもしれないけど先週気付いた。いいなぁ。ちょっと都会っぽくなったぞ。川西池田は相変わらず警告音みたいな音だ。伊丹を替えたんならついでに川西池田も替えてほしいもんだ。

PR

今日、ソロモン流を見ていたら桂三枝の事をやってた。そこで「おっ!!」って思ったのが三枝氏師匠が自転車好きだったって事。しかも乗ってるのがリカンベントとはかっこいいではないか。よく淀川のサイクリングロードで走ってるようだ。オレも行ってみようかな~。ただあそこ(なにわ自転車道)って途中でダートになったり車止めがバンバン出てきたりして快適とは言えないんだよね。武庫川のサイクリングロードもランニングの人とかママチャリの人とかいるからなかなか全開で走るのは怖い。それに加えときどき横でボール遊びしてる人のボールが飛び込んでくる。芝生で遊んでる子供も飛び込んでくる。こいつらは完全に凶器だ。だから僕はこの辺のサイクリングロードで走るのが嫌いなのだ。MTBに乗ってた塚口時代にはしょっちゅう来ていた武庫川のサイクリングロードにはロードに乗るようになってからは2回くらいしか行ってない。

ランスが2度目の引退宣言をした。僕はランスが大好きだった。とは言ってもランスを知ったのは3年前。ロードバクを買うに当たり須磨のTREKストアに行ったときにもらったカタログで初めて名前を知った。(結局TREKは買わなかったけど)
その年のツールのフランスでランスが復活すると知りCSを契約。その時からサイクルロードレースを見るようになった。ツール初日の個人TTで初めてランスを見た時には感動した。なんつーか出てるオーラというか周りへの影響力がすごい。その年もコンタドールとかアンディーとかも出てたけど特に感じたのが「ランスは別格」ということ。
年齢的にそう長くは出来ないと覚悟はしていたけどいざ引退宣言ということになるとやっぱり寂しい。ただこれは3年前に復活した時から思ってたことがけど一度引退して普通ならもう2度と生で見られないと思ってたカリスマをライブで見るチャンスを得たことはとてもラッキーだった。野球好きでもサッカー好きでもその存在を知った時にはその選手はとっくの昔に引退してたって事はよくあることだと思う。今の中学生くらいのサッカー好きが「中田英寿が見たい!!」と思っても生でプレーするヒデはもう見れない。そこに僕のランスをあてはめるならヒデが復活してなんとライブで見れちゃったって感じ。ランスのおかげで一昨年も去年もツールが盛り上がった。全盛期のランスをライブで見ることは出来なかったけどそれでもランスの一端に触れることのできた僕は幸せだったと思う。
コンタドールが全面無罪になった。去年のから色々思うところはあった。強すぎる者に対する何者かの陰謀だと正直憤りを感じていた。だいたいあれだけ注目されてて自分からドーピングするわけないだろーがって思う。いまどきそんなことしたらすぐばれるっしょ。検出されたのはごくごくわずかなクレンブテロールとかいう物質。こんなしょうもない量のもんの為に危なすぎる橋を渡るメリットなんて全くないし。つーかだいたいこんなもん取らんでも充分ツールで勝てる実力あるし。
全面無罪になったとはいえこのとばっちりの影響がとっても心配だ。これのせいでこれまでレースに出れなかったしなによりこんなことに巻き込まれて精神的にも疲れ果ててるんじゃないかと思う。選手としての全盛期にこんなしょうもないことに足を引っ張られてファンとしては腹立たしいことこの上ない。去年のツールは置き去り事件の影響で終盤はアンディを応援してたけど今年は最初っからコンタドールを応援したい。
DSCF6670.JPG先日、タムタムで室内灯を買ってきた。Nゲージ歴6年。これまでは車両を増やし線路も増やし走らせることしか考えていなかった。で、それもひとしきり落ち着いてきたので興味がアクセサリー系に移行してきたのだ。
車内灯自体の付けかた自体は前から知っていた。お手軽に見た目がリアルになるのでいつかはやってみようと考えてていよいよその時がやってきたという感じだ。ちなみに車内灯を取りつけようとしたのは中古で買ったマイクロエースのキハ261系。こいつをグレードアップさせるために取りつけようと思っていた。しかしいざ作業に入ると「ありゃ??」
車体カバーが外れない。広幅か狭幅か確認してから買おうと思ってたのにこれでは確認できんではないか・・・つーかそもそも車体カバーが外れなければ車内灯が付けられんではないか。車体の横腹辺りは外れるんだけど両端の部分がどうにもこうにも外れない。どーゆーことだ???
それではとこれまた中古で買ったマイクロエースのキハ283系でも試そうとするもこちらも同様に外れない。どうなってるんだマイクロエース。カトーもトミックスも簡単に外れるのにどうしてマイクロエースはこうも反抗的なのだ。
ちなみにこのマイクロエースの車両は2つともおそらく2005年くらいに造られたものだ。古いマイクロエースは室内灯がつけられないのか??無理やりやってぶっ壊してもアフターサービスのしょぼさには定評のあるマイクロエースだ。修理を頼んでも「在庫がありません」的な一言で片付けられそうだ。
ここはあきらめて違う車両に取りつけよう。ということで白羽の矢が立ったのはトミックスのキハ183系。特急オホーツクだ。こいつの車体カバーを外すと車内灯のサイズは狭幅サイズ。そしてチョイスしたのはマイクロエースの狭幅白色LEDタイプ。トミックスの車内灯は色は自然だが構造上車内の両端まで光が行きわたらず両サイドが暗くなるという。って事でマイクロエース。正直信頼性はいまいちなんだけど両サイドが暗くなるよりはいいや。
そして作業に入る。作業自体4559833e.jpegは車体カバーを取り外して車内灯をパチッと取り付けるだけ。ただ先頭車両は先頭のヘッドライト部分があるためその分をカット、動力車は動力部の部分が上げ底になってるためその分スプリングをカットするという作業が加わるけどそんなものは大したことはない。程なく6両分を取り付けた。
早速走らせる。う~ん、ちょっと青みが強いな。ネットにも書いてあったけど。DSCF6697.JPG製品にもばらつきがある。一両だけ色がおかしい。しかしまぁこれくらいはご愛嬌。全体としては真っ暗だった車内と比べるといい感じに仕上がった。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○