忍者ブログ
2008年12月23日
[118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホームで嫁と下のチビに見送られトワイライトエクスプレスは出発した。大阪の時点で車内は満員かと思いきや意外とガラガラ。まぁ新大阪・京都、名古屋方面からの客が乗り込んでくりであろう敦賀などが控えているからそのうち全ての席が埋まるんだろうな。僕のコンパーメントは僕の寝台の下段がうまっているだけで向かいの寝台はまだ誰も乗ってきていない。すぐに下段のおばさんもどっかに行ったのでコンパーメントの中は僕とちびのみになった。そこで向かいの寝台も使ってノビノビと荷物の整理。その間に新大阪に到着。たいして乗客は乗ってこなかった。荷物も整理して二人で寝るスペースも確保できたので探検に出かける。サロンカーに向かう途中、7号車にミニサロンを発見。誰もいないので。サロンカーに行くとまだスカスカ。これでほんとに全寝台が埋まるんだろうかという気すらしてくる。DSC_5602.JPGところでこのサロンカー、窓も大きく展望はいい。Nゲージ持ってるんで見たことはあるんだけど(模型で)実物に乗るとまた感慨もひとしおだ。チビが腹が減ったというので一旦寝台に戻りチビ用のサンドイッチを持ってだーれもいないミニサロンで食べさせる。そして京都に到着。僕のNゲージのコレクションにもある113系や117系が停まっているのでチビが「あれ、家にあるねぇ」と興奮気味に話す。
列車は京都を離れる。いつも耳がおかしくなるトンネルをくぐり山科を通過。ここから湖西線に入る。琵琶湖を眺めながら北上していく。窓の外を見ると比良の山々は雪化粧していた。「今年はこの時期でも雪が積もってるんだなぁ」とか思っていると車内放送で比良の山々の案内が始まった。トワイライトエクスプレスでは車窓から見える沿線の観光案内(特に山の説明が多い)と停車駅のまちの説明のアナウンスが入る。この辺がいつもの18キップの旅で乗り継ぐ普通列車とは違うなぁと思った。
湖西線を北上していくうちに山の上だけでなく平地にも雪が現れ始めた。いつもこんなものなのか今年が寒いのか僕にはわからないけど同じ関西でもここまで来るとちょっと違うな。
近江舞子で運転停車。後から来るサンダーバードの通過待ちだ。特急が特急の通過待ちなんて変な感じがするけど速度が圧倒的に違うので仕方がない。でも、寝台列車が在来線のお邪魔にならないように遠慮しながら走ってるようでなんだかなぁとも思う。そもそも晩年のブルトレってのは東京や大阪に到着する時刻が朝のラッシュにかぶらないようにラッシュ前かラッシュ後に到着するようなダイヤが組まれてきた。通勤通学電車の運行の邪魔にならないようなダイヤだ。仕方がないことだとはいえなんか寝台列車が邪魔者扱いされてるようで可哀そうだなぁと思っていた。
サンダーバードを先に行かせてトワイライトも後に続く。進むほどに積雪が増えていく。滋賀を脱出して福井に入る。ループ線をくるっと一周して敦賀に到着。ここまで来ると空は暗い色の雲に覆われいかにも「冬の日本海側」みたいな天気になっていた。僕らは寝台に戻ってごろごろする。チビは絵を描いて遊び
僕は横になる。この時間に横になってごろごろできるとは幸せなことよのぅ。 
列車は敦賀を出発。DSC_5635.JPG14時過ぎにもかかわらず空は暗くて夕暮れみたいだ。外はますます積雪量が増えていく。大阪から2時間ちょっとでこの風景。変わるもんだなぁ。鯖江で再び運転停車。またまたサンダーバードが背後から追い抜いて行った。
PR
昨日の午後に北海道から帰ってきた。6日間、4歳児との男二人旅。いろいろあったけど楽しい時間であった。
12月29日。家族四人で川西池田から電車に乗り込み大阪へ。嫁と下のチビは嫁の実家に帰省。僕と上のチビは北海道へ。ばらばら一家である。大阪で途中下車。大丸の地下でチビの昼飯から翌日の朝食までを買う。嫁はコンビニ弁当を良しとしないのでこんなことになってしまう。ちなみに僕は駅の売店でおにぎりだの弁当だのお茶だのを購入。こっちの方が安いし落ち着くわ。
732c693f.jpeg11時20分、ホームに上がる。おぉ~!!目の前にトワイライトが姿を現す。これまでも撮影に来ようと思ってはいたもののなんとなく過ごすうちに今日までずるずるきてしまった。冬休みだし機関車の前にはうわ~っと人々aec262bf.jpegが群がっていると思いきや意外にもすいている。向かいのホームにはそれなりに人々が集まっているけどそれでもそれなり。まぁいつでも撮影できる列車なのでこんなもんか。
ひとしきり写真を撮って車内に入る。僕らの席はB寝台のコンパーメント。一番人気のない(?)席だけどこれしか取れなかったんだから仕方がない。車内に入るなり感じたのは「うぇっ、たばこくさっ!!」。これも想定はしていたけどなかなか強烈である。ほんとはダメなんだけど一緒に車内に入った嫁も顔をしかめている。今回の男二人旅にあたり嫁からいくつもの条件や物言いがついた。それを列挙していくときりがないので書かないけどこの席しか取れなかった時(つーか取れただけでも充分ラッキーだったと思うんだが・・・)に「実は喫煙席です」なんて言うと間違いなく潰されると思ったのでこのことは言わずにいた。多少ぐちぐち言われるだろうけどさすがに出発するその時になって「ダメです!!!」とは言えないだろうと踏んだのだ。嫁には「通路では喫煙できるけど室内は禁煙だから」となんとかなだめた。そして自分の寝台に向かう。見た目の感想は「う~む、狭いな・・・」。
B寝台の上段。広いわけはないんだけど、ここに自分とチビが寝ると思うと「寝れるのか??」と思ってしまった。嫁も同様に思ったようでますます眉間にしわが寄る。ここで心配させてはいけないと思い「大丈夫大丈夫。荷物は荷台に置くし落ちないようにベルトが2本付いてるでしょ。充分寝れます。オレも何回もここで寝てるし」とか適当なことを言いまくってなんとか納得させた。ちなみにB寝台の上段にはこれまで1回しか泊まったことがない。そもそも寝台列車自体に乗ったことがそんなにない。常に貧乏旅行なのでブルトレ(急行も含む)を使うことなんてほとんどなかった。これまで乗った寝台列車を列挙するとあさかぜ、あかつき、なは、北斗星、銀河。電車型を入れるといくらか増えるけどそいつらには寝台ではなく座席で乗車したので除外。とか言いながらもあさかぜは岩国ー広島間と防府ー広島間を立席特急券で、あかつきは福山ー小倉間を座席で利用。純粋に寝台を利用して乗車したのはなは、北斗星、銀河だけでしかもなはと北斗星は個室だった。ちなみにあさかぜに乗ったのは2回とも中学生の時。岩国ー広島間は一人で、防府ー広島間は友達と初詣の防府天満宮とかの帰りに利用。このときはSL山口号に乗ったりもした。しかし昔からしっかり鉄ちゃんだったなぁ。
そんなこんなで寝台に荷物を置き写真を撮ったり自販機にジュースを買いに行っているうちに11時50分。発車の時間と相成りました。ホームでは嫁と下のチビがお見送り。奴らはこの後新幹線で岐阜へと向かう。一家を二分してトワイライトエクスプレスは札幌に向けて出発した。
今週末は三連休。しかし結局ロードには乗らず。金曜はごろごろして一日を過ごす。木曜は飲み会で給料を各金融機関に振り分けられなかったのでそれを金曜日にやった。で、夜は中山のできたばっかのかっぱ寿司で食事。それで金曜日は終了。
昨日はゆっくりたっぷり寝た。朝早く目は覚めたけど暗いわ寒いわで結局二度寝。頭も体もすっきりして起床。で、クリスマスなんでUSJの近鉄ホテルへ食事に出かけた。まぁそんな大したもんではなくただのバイキングだ。で、その後は嫁が平井大とかいうアーティストが出るラジオの公開放送に行くというので車で天王寺の駅の辺で降ろし、僕とチビ二人は家に帰宅。そしてチビどもに飯を食わせ風呂に入れる。紛うことなく育メンである。嫁は久々の一人の時間を満喫して予定よりも遅れて帰ってきた。
今日は今日でまた早く目が覚めた。そして色んな物と葛藤した後再び二度寝。どうしても寒さには勝てん。結局今月は全然ロードで走らなかったな。シューズカバーも買ったというのに。二度寝で気持ちよく寝ていたところで上のチビに起こされる。クリスマスプレゼントのウルトラマンゼロの変身に使うメガネ(ウルトラセブンのウルトラアイみたいなもの)を持ってチビが大喜びしている。つられて下のチビ(1歳)もわけもわからずはしゃいでいる。まぁ自分にも覚えがあるから気持ちはよくわかる。午前中は年末年始今日は昼からロードで走るチャンスはあった。何と嫁から許可が出たのだ。しかし寒さとこの強風。負けました。しかしローラーを1時間15分ほど回した。アップした後ワットマスターとにらめっこしながら20キロほど。要した時間は57分ジャスト。まぁ不可のかけ具合とかで色々あるけど平均ケイデンス数は67。正直ローラーを20キロ回し続けるのはなかなかしんどい。足を停めるとすぐさまローラーは止まるからある意味坂道を走っているのと同じ。アップが足らないと膝が痛くなる。この時期でもローラーを回すと大汗をかくので扇風機は必須だ。ちなみにこの2週間ほどPCのメールが壊れていた。で、伊吹山のヒルクライムの結果がわからなかったんだけど昨日PCを直してたまったメールをチェックすると無事に抽選を通ったことがわかった。これで3月に六甲山、5月に伊吹山のヒルクライムのレースに出ることが決まった。今月はロードにも乗らず会社関係でも飲んで食ってばかりだったので体重は73キロまで増加。こりゃホントにまずい。あと3ヶ月で70キロくらいまで減らさねば・・・。
これにて当ブログも今シーズンは終了。今年は東日本大震災というこの国の進路を大きくねじ曲げる出来事があった。ここ数年の年末年始は東北、もっと言うと東北の太平洋側のJRの乗り潰しをやってきた。その旅した町が震災で見る影も無くなってしまったことは本当に悲しい。僕自身も那須岳に向かうバスの中で震度6弱の揺れを体験した。なんでこんなことが起こるんだろうと何度も思った。あれさえなければみんないつも通り生活していたのにとホントに思う。まだまだ復興までの道のりは険しいけど来年は少しでもいい方向に進んでくれるよう切に願い今年最後のブログとします。
3月のダイヤ改正でとうとう寝台特急「日本海」が廃止になる。ついでに言うと夜行急行の「きたぐに」も。しかし廃止といっても繁忙期には臨時列車として運行されるらしい。でも長続きはしないだろうな。このパターン、札幌ー網走間の夜行のオホーツク、札幌ー稚内間の利尻を思い出す。こいつらもあっという間に消え去った。臨時だからJR北海道的には知らん間にこそっと葬り去ったつもりだろうけど鉄ちゃん的には「とうとうやりやがったな!!」と憤りを感じたものだ。
危ないなとは思ってたけどネットのニュースで見た時は「なに~!!!」と思ってしまった。ショックだった。平均乗車率は日本海は54%、きたぐには28%。きたぐにはともかく日本海はまぁまぁじゃないかと思うんだけどなぁ。昔は大阪からだと函館行きと青森行きがあった。それが函館行きが廃止され細々と頑張っていた青森行きもこの度姿を消す。儲からんとはいえ旅情をかきたてる夜行列車が次々姿を消し続けるのは寂しすぎる。JRも夜行列車の2,3本を残すくらいの心意気はないもんかね。
当初この年末年始に日本海で青森に向かい、津軽線を三厩まで乗り通しその後江差線と函館線の山線を乗ったり撮ったりしようと思っていた。いずれもこの先無くなってしまう可能性が高い。ところがチビを連れての男二人旅に変更したためにこのプランは次の年に繰り越そう、そう思ってたらこの有様である。こりゃまずいなぁ。来年の年末には完全に消え去っているのではあるまいか。そう考えると来年の夏に乗っとかないといかんと思い始めた。来年の夏休みは北穂か五竜に登ろうと考えていた。それを八幡平と八甲田に変更して帰りに青森から大阪まで乗ろうかと考えている。そうなりゃ行きはきたぐにで新潟まで行くか。それがいい。そうしよう、そうしよう。
今週も寒さ&眠さに負けてロードに乗らなかった。朝はとりあえず起きた。五時過ぎだ。まだ外は暗くそして寒い。トイレに行きしばらくボーっと考える。眠いしなんか体もだるい。昨日寝たのは23時前。睡眠時間は6時間ほど。まぁ眠いわ。5時に起きてロードに乗るなら前日9時には寝たいところだな・・・なんて思いながらとうとう今日も2度寝に入ってしまった。起き上がってローラーでアップを始めれば頭も体もしゃきっとするんだとは思う。でも負けてしまった。結局起きだしたのは9時。2度寝で4時間。いやー頭も体もすっきりだ。しかし「今日もサボってしまった」という罪悪感にも似た感情があることも確かである。ロードを買って3年9か月。この間に3度の冬を越えた。しかし越えただけであって毎年毎年この時期は完全に冬眠状態に突入している。冬用のウェアも持ってはいるけどまぁ仕様の頻度は低い。マウンテンの時代も寒さに負けて冬はオフシーズンになっていた。今年はシューズをロード用に変えたのでロード用のシューズカバーも買った。パールイズミのウィンドブレークライトロードシューズカバーだ。一昨日届いたばかりの真っ赤なシューズカバーだ。ほんとは今日これを試してみたかった。でも負けてしまった。寝むさと寒さに。前のロード用のシューズの時もシューズカバーは持っていた。モンベルやつ。これも2年で何回使ったかなぁ?まぁ10本の指で足りるくらいしか使っていない。しかし来年は3月に芦有道路でヒルクライムのレースが待っている。この冬はいつもみたいに冬眠するわけにはいかない。次の休みこそはロードで繰り出そう。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○