忍者ブログ
2008年12月23日
[133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、何気なくネットでNゲージを見てたらカトーから大糸線のE127系が売り出されているのを発見した。2両編成で5000円台となかなかお手ごろだ。いいねぇ~買っちゃおうかなと思いながらその流れでネットで大糸線を検索。そして出てきた記事が「大糸線 糸魚川ー南小谷間廃止」の文字。
「は??」びっくらこいてよく読んでみると北陸新幹線の長野ー金沢間が完成した時に金沢ー直江津間が3セク化されその結果糸魚川ー南小谷間がJR西日本の飛び地になってしまう。その流れでこの区間を廃止にしてしまおうという動きがあるらしい。う~ん、ショックだ。これだから新幹線は嫌い。企業として経営的な面からみるとJR西のよく気持ちはわかるけど鉄道ファン的にはなんとか残してほしい。飛び地の赤字ローカル線。そりゃ、この区間をバス転換した方が会社としてはいいかもしれない。列車の本数が多かろうが少なかろうが保守点検には大きな費用がのしかかってくる。費用対効果で考えれば大糸線のこの区間はお荷物であることは間違いない。でもねぇ~この区間の景色ってのが鉄道で旅する者としては忘れられないくらいダイナミックで壮大なんだよね。僕もこの区間は大好きだ。他にも好きな人はいっぱいいると思う。
いくら公共事業とはいえ企業として利益を出さねばならんというのはよくわかる。でもなんとか残してもらえんだろか??ぶっちゃけ地域の足として鉄道でなきゃならんのか?と問われれば答えに窮してしまう。地元の人の日常生活ならばバス1台で充分過ぎるほどの輸送密度だろう。でもねぇ廃止にしてほしくはないのよ。鉄道好きだから。大糸線も好きだから。いっそJR東日本に譲渡しちゃえばいいのだという意見もあるようだけど僕もその意見に賛成。JR東日本ならこの区間が飛び地にならずに済むし保守関係でもJR西がやるより効率もいいだろう。今回の地震でブッ潰された東北方面の路線の復旧で余裕はないのかも知れんがここは是非とも御一考願いたい。潰された東北の赤字ローカル線を「廃止は考えてません。全て復旧させます。」と天晴かつ男気あふれる姿勢を示してくれたJR東日本に是非とも期待したい。
PR
温泉に入りすっきりしてから次なる目的地、富士山の吉田口を目指す。と、その前に飯を食わねばならん。時刻は16時をまわっている。とりあえずこの日は無性にお寿司が食べたかった。よし、寿司食うぞ。回転寿司だ。かっぱでも蔵でもスシローでもいい。100円寿司に行こう。
須玉まで戻ってきた。とりあえず来た道(佐久甲州街道?)をそのまま走る。道路沿いに寿司屋は無いかと探しながら走る。結局須玉には無く韮崎までやってきた。しかし韮崎の街なかが近付くにつれ道は渋滞し始めた。ちょうど混み始める時間なのかな。のろのろ走っていると1件の回転ずし屋を発見。しかし見たことのないお店だ。100円なのかどうかを見極めようしているうちにノロノロと通過してしまった。Uターンして引き返そうかと思ったが反対車線はこちら側よりもっと渋滞している。結局見極めることもままならずそのまま進まざるを得なくなった。しかし混むなぁこの道は。
そのまま走り国道20号に出る。甲府方面に走っているとでっかいアピタを発見。このまま走っても寿司屋があるかどうかわからんのでここで晩飯とか明日の食料を買うことにした。するとラッキーなことにこの中に回転寿司を発見した。近づいてみるとうまい具合に100円寿司である。その名も「回転すし うおえもん」。う~ん、知らん。しかし100円なので迷わず入店。昔は一人で飯屋に入るのが嫌な時代もあったけど今は全然行ける。一人寿司上等である。時間が早いからなのかいつもそうなのか全然すし・・・いや、食べ物が回っていない。仕方がないのでタッチパネルでバシバシ注文する。ひとしきりお腹の方も落ち着いたので店を出る。その後アピタで食料の調達。買うものも買ったので富士山吉田口に向けて出発。甲府昭和インターから中央道に乗り河口湖インターを目指した。
駐車場で着替えをして瑞牆山荘に登山バッチを買いに行く。瑞牆山のほかに金峰山のも買う。基本的には登った山のバッチを買うのだけどたまにこんな「虚偽申告」的な買い方もする。この手の買い方として立山のついでに買った剱岳、西穂のついでに買った奥穂といった例があるけど後に剱も奥穂にも登っている。ただし木曽駒のついでに買った空木岳にはまだ登っていない・・・。
その後登山後のお楽しみとして欠かせない温泉へと向かう。全然リサーチしていなかったけど近くに増富ラジウム温泉というのがあるらしい。
車に乗ってプップーと山を下っていく。しばらく走って右手に見えた津金楼さんに車を停める。DSCF8026.JPG見た目は登山口によくある佇まい。中は「THE 昭和!!!」といったひなびた佇まいだ。昭和といっても60年とかのわりかし平成に近いところじゃなくて40年とか50年とかそんな感じ。ロビーも昭和にタイムスリップしたかのようなたいそうレトロな感じ。決して「きれい」とは言えないけどこういう感じ、僕は嫌いではない。
お湯の色は茶色。温泉について全然知識は無いけどラジウムってこんなんなのかなぁとか思いながらまったり浸かっていた。
誰も来ないまま下山開始。足場の悪い登山道を下っているとわんさかわんさか人々が登ってきた。初めのへんは自分が追い抜かした人たちだったりしたけど、その後は僕よりもあとに登り始めた軍団と大量にすれ違った。てゆーかこれってどーゆーことよ??僕が登り始めたのも10時って事で決して早い時間ではない。登るときにすれ違った人の数も全然少ない。で、この時間から登ってくる大量の人々。瑞牆ではこれが普通なの??皆様、基本は早発早着ですよぅ。
10人以上の大パーティーもいてすれ違うにも時間がかかる。それでも沢のところまで下りてくるとさすがに登ってくる人はいなくなった。
朝、登るときに最初に抜かした若手4人パーティーとは結局すれ違わなかった。下りながら「そろそろすれ違わないと時間的にあの子らヤバいぞ」って思ってたけどどうやら途中で引き返したようだ。なんか歩くのが異常に遅かったし格好も「まずは形から入ってみました」的な感じ。この天気だしその判断で正しかったと思う。
先行者を何組か追い抜きながら富士見平まで下山。小屋の前のテン場にはテントが4張り。この天気でもいるんだなぁと感心する。
結局2時間かけて下山。最後は瑞牆山荘のところまで行かず手前を左に逸れて直接駐車場に戻った。駐車場は朝僕が出発した時よりもかなり車の数が増えていて、僕の隣は途中で引き返したらしい4人パーティーが楽しくおしゃべりをしていた。
こないだ洗濯機できれいに洗ってしまったi-Pod。当初は奇跡的に電源が入り充電もでき普通どおりに使えていたんだけど実はその1週間後に突然逝ってしまっていた。充電器で充電してた翌朝、どうにもこうにも電源が入らず画面は真っ暗なまま。昨日まで元気だったのに朝起きたら死んでたみたいな感じで「一体何が起こったんだ??」と問いかける僕にやつは何も答えてくれなかった。それからしばらくは通勤中もローラー台中も音楽のない生活。しかたがないので通勤中はケータイのテレビを見ながら電車に乗っていた。しかしそれもそろそろ限界。こう見えてNO MUSIC.NO LIFEなのだ。水没なので修理も出来んだろうしアップルさんは電器屋を通しての修理依頼は受け付けてくれない。さしで勝負しないといけないのだがめんどくさいのでこいつはもう諦めた。新しいのを買おうかとアップルのHPを見ると僕の持ってるモデルはすでにモデルチェンジで無くなっており液晶の画面の付いていないめちゃくちゃちっちゃいバージョンと操作するところが液晶の画面のとこしかないバージョンに変わっていた。ちっちゃい方は会社の後輩が持っており聞きたい曲がピンポイントで出せないということを聞いていたのでパス。もう一つの方も一万円以上するのでパス。そういえば嫁が今のi-PHONから新しいのに替えさせろといっていたのを思い出した。電話代を払っているのは僕なので「別に新しいのにしなくても、もしもしするには支障はないでしょ」とはねのけていたんだけど最終的には押し切られそうだからこの際嫁の要求を呑んでもいいかなと思い始めた。ちなみに嫁とチビどもは今週いっぱい実家に戻っている。とりあえずなんとかしたいので昔買ったパナソニックのMP3プレーヤーを引っ張り出した。5年前、家を建てたころに買ったMP3だ。当時パナソニックのD-dockとか言うのを買ったんだけどそれの一環でそいつとともに使えるD-snapってやつだ。こいつはi-Podみたいにパソコンから直に音楽を落とすのではない。コンポでCDからSDに落としてそのSDをこいつに入れて音楽を聴く。まぁウォークマンのカセットがSDに代わったもんだと思ってもらえればそれでいい。昔はこれを使っていたんだけど弟からi-Podをもらってからは圧倒的にi-Podの方が使い勝手がいいので完全にこちらはお役御免になっていた。
さて引っ張り出したはいいけれど充電器につないでも全然反応しない。おかしいなぁ~と電池のところを見てみると「げっ!!」 なんと電池が液漏れを起こしていた。 もう何年もほったらかしだったからなぁ。液漏れを起こしたところはすでにカラカラに乾いて白い粉をふいたようになっていた。それをきれいにふき取って再度充電器へ。すると幸いなことに通電。いやー良かった良かった。
充電が終わってふと気付いた。よく考えたら今僕が使ってるケータイはマイクロSDを使っていてこれに音楽を落としたらこんな化石みたいなの持ち歩かなくてもケータイで音楽が聴けるのではなかろうかと。ところがマイクロSDにアダプターを付けてコンポに差し込んだところ「これはSDではない」との表示(英語)が。古いから仕方ないのかも知れんがなんと融通のきかないやつだ。仕方がないので普通にSDに音楽を落としMP3のプレイヤーにセット。ひとまずこれで我慢しよう。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○