忍者ブログ
2008年12月23日
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こないだ甲武信ヶ岳に行かなかったので今年の山行のシーズンが終了した。これを振り返ってみると・・・
1月は28日にチビを連れてうちの裏山、釣鐘山&石切山に行った。まぁこれは山っちゅうか林みたいなもんだ。
翌日の29日はこれまたチビを連れて新神戸から摩耶山へ。氷点下の中、5歳児的にはよく頑張ったと思う。
2月は登山なし。強いていえば5日に朽木スキー場でそり遊びをしたくらい。
3月は10日に那須岳。去年は地震で登れなかったので1年越しのリベンジだった。あまり上の方は雪が少ないとか聞いてたのに茶臼岳への登りにもがっつりと雪が。噂通り風も強かった。それでも頂上に立ててほんとよかった。
4月の登山なし。伊吹山のヒルクライムのためにロードの比重が高かった。
5月は3~5日に涸沢へ。涸沢岳に登ろうとするも穂高岳山荘まで登って引き返した。
6月もまともな山行は無し。24日に家族で六甲の風吹岩までいったくらいだ。
7月は14日に金峰山、15日に四阿山へと遠征した。
8月はK籐と恒例の夏山山行。今年は鹿島槍。南峰から北峰へはビビっていけなかった。最初は鹿島槍から五竜まで縦走するかとか言ってたくらいなのに・・・。敗北感に打ちひしがれた山行であった。そして月末は家族で乗鞍。以前行ったときは5月末の残雪期だったので夏の乗鞍は初めてだった。天気も最高で非常に印象深い山行になった。来年はロードで再び挑みたい。
9月は山行なし。29~30日で笠ヶ岳に行く予定だったけど台風襲来で中止。
10月は台風で中止した笠を7~8日で。初日はガスだわ寒いわでさっぱりだったけど翌日はここ数年巡り合ったことのない快晴。久々に下りるのがもったいないと思える山行となった。
11月は毎年恒例の六甲全縦。かかった時間は約16時間とまったくもって残念な結果だったけどはやり完走した時の達成感は格別なもの。やっぱりこれはやめられない。そして25日に予定していた甲武信ヶ岳は中止。スケジュール的にもタイトだったしその前週のスズカのエンデューロ、前々週の六甲全縦が終わって緊張の糸が切れてしまったということもある。とりあえず甲武信ヶ岳は来年に延期だな。
12月は山行の予定はなし。ということで今シーズンは終了だ。振り返ってみると山へはざっくりふた月に1度程度。言うほど行ってねーな・・・。
今年新規で登った百名山は5座。これでこれまで登った百名山は55座。あと45座か。来年は60座に乗せたいところだ。
PR
昨日の話。駐車場に置きっぱなしになっていたK2のMTBのお手入れをした。
買ったのは7年前。ロードを買う前はこいつが主力・・・つーかこれしか持ってなかったので塚口に住んでた時は武庫川のサイクリングロード、川西に引っ越してからは箕面をメインに走っていた。とはいえ山では一切走っていない。MTBだけどアスファルトの上しか走っていない。
そしてロードを買ってからは全く乗らなくなり、いつしかMTBなのにベビーキャリアを積んだ嫁専用のバイクと化してしまった。その嫁も下のチビがお腹にいるころからこいつから車に移行し現在では駐車場の片隅に置かれたままという不遇な人生を送っている。
そして昨日久しぶりにお手入れをした。パンクしているのかと思ったチューブはただ単に空気が抜けてただけだった。ただチューブがえらく伸びちゃってたりリムテープが劣化して切れちゃったりしていた。チューブが破れかけてる所もあったのでゴムのり&パッチでふさいだり、リムテープの切れちゃってる所をパンク修理のパッチで一時しのぎで隠したりなんかしてとりあえず乗れるようにはした。こんな状態ならチューブ交換&リムテープも交換なんだけど昨日乗る用事があったのでほんと無理やりって感じであった。とりあえず年内に交換するか。
そして洗車&サビとり。屋根の下とはいえ屋外なのでどうしても傷む。カバーかけようかな~。
汚かったバイクも水&クリーナーでジャバジャバ洗うときれいになった。チェーンもきれいにしてオイルを入れ替えた。変速機にもしっかり注油。やっぱりちゃんと手入れをしてやらんとな。自転車の神様に怒られるわい。
月曜日の話。金曜日に通販で注文した時刻表が届いた。1968年の6月号と1975年の3月号だ。京都にある交通文化社というところのサイトで発見したんだがポポンデッタのものよりだいぶ値段が安かったので2冊を同時に注文。それでもポポンデッタの1970年のものよりも安い。なぜ1968年の6月号なのかと言えばこれが在庫のある一番古いものだったから。そしてなぜ1975年の3月号なのかと言えば山陽新幹線が博多まで開業した時のものだから。
P1000872.JPG
自分が生まれる前の時刻表。左の方は北浜ー浜小清水間と書いてある。当時はまだ原生花園駅は無い。右は新幹線博多延伸時の時刻表。このころは新幹線はこの0系しか無かった。


P1000873.JPG
こちらはその前にポポンデッタで買った1984年の3月号。鉄道でなく人間が表紙。ちなみにバックは高野山の壇上伽藍。


ちなみに1968年の10月号、そう伝説の「ヨンサントオ」もあったけど今回は資金不足のため見送り。
1968年、いや~44年前に発売された時刻表が時を超えて僕の手元に届くとは。当然ながら余裕で生まれてないぞ。
まだじっくり中身を見てはいないけどざっくり見ただけでもテンションあげあげの代物である。呉線のページを見るとなんとまだ電化されていないではないか。列車番号のおしりに「D」の文字が見える。 しかし「え??」
なんとほとんどの列車番号の末尾にアルファベットの文字が付いていない。「これはもしや・・・」
そう、おそらくこいつらはSL列車だ。DLの可能性もあるけど昭和43年ならSLの可能性の方が高いと思う。すげ~な。
北海道も九州も知っている限りのすべての路線が現役だ。逆に都市部はというと地下鉄網がまだ全然できていない。名古屋を見ると地下鉄は2本だけ。名古屋ー星ヶ丘間の東山線と金山ー市役所間の名城線しかない。ちなみに地方の方は中小の私鉄がまだまだ現役でいろんなところに鉄路があった。四国を見ると御免ー安芸間に鉄道が走っているではないか。しかし1975年の時刻表を見るとこの鉄路は消えている。一度消えたこの区間に現在は鉄路が復活している。土佐くろしお鉄道だ。同じルートなのかどうかは不明だけどなかなか珍しいケースだと思う。
まぁ何はともあれノスタルジーあふれるこの古い時刻表。持ってるだけでわくわくするわ。
非常に気になる曲がある。ドコモのスマホのCMで流れている曲だ。ネットで調べてもなかなかわからずやっとつかんだ情報によるとこの曲の作者はkishi bashiという名のミュージシャン。しかもこの曲はこのCMのために作ったものでCD化の予定もないという。う~む、マジでか。久々に金払ってでも聞きたい曲と出会ったというのに。なんとか売り物としてリリースされないかな。
ガム電池、その昔ウォークマンなんかの電池として使われていたあの平べったい電池である。
昨日久々にその昔買ったパナソニックのSDカードを使うMP3プレーヤーを使おうとしたらなんと中の電池が液漏れを起こしてかぴかぴになっていた。
なんで今更こんなものを使う気になったかというとローラー(ロードのやつね)を回すときにオールナイトを録音したやつなんかを聞きながらやろうと思ったからである。これまではDVDを見ながら回していたけどワットマスターを付けてからは結構それの数値を見ながら回すのでDVDよりもラジオの方がいいなぁと思ったからである。iPodじゃラジオの録音はできんし。ちょうど昔買ったパナソニックのSDのMP3プレーヤーがあったのでコンポで録音したやつをこれで聞きながらローラーを回そうとした次第である。
そしたら電池入れたままほったらかした結果このザマである。「しょうがねぇ、電池買うか」と能勢口の西友に向かうも売っていない。「しょうがねぇ。ちゃんとした電器屋行くか」と家族で買い物につかしんへ行ったときにジョーシンで買おうとするもここでも売っていない。「なんだよ。こんなもんも置いてねーのか。」と隣のミドリ・・・じゃなかったエディオンに向かう。しかしこの辺りからなんか変だなと思うようになった。昔はいろんなメーカーから出てたMP3プレーヤーが消え失せiPodとウォークマンしか置いていないのである。パナソニックのものもどこにもおいていない。この2強以外のプレーヤーは完全に淘汰されてしまったような感がある。
「う~む、なんかおかしいなぁ。」   
なかなか要領を得ない店のおばちゃんに説明すると店にないので取り寄せになると言われる。そしてメーカーにも在庫がないようなのでちょっと時間が掛かるという。僕が「別にパナソニックにこだわってはいないので同じ型のものであればどこのメーカーでも構わん」と言ってもなんかよく分からんことをうにょうにょおっしゃる。う~む、話す人を間違えたかな。まぁとりあえず入荷したら電話をくれるというのでミドリ・・・じゃなかったエディオンをあとにした。
帰り道、「こりゃヨドバシにも問い合わせせねばならんかなぁ」と思いながらも道中のヤマダ電機にもダメもとで寄ってみた。そこで真実を聞くことになる。なんとこの電池、とっくの昔に製造が終了してしまっていたのである。MP3の市場でアップルとソニーの独占が始まって以来どんどん需要が縮小してあえなく生産終了。ソニーは細々と製造していたけどそれも何年か前に終了を終えてしまってたらしい。そうか、だからどこにもおいてなかったんだなぁ。しかしそれにしてもちょっとひどい話だな。僕がこのパナソニックのMP3プレーヤーを買ったのは6年前。パナソニックのコンポを買った時に合わせて購入したのだ。(たしかD-DOCKって名前)  
で、6年後にはその製品のバッテリーがどこにもおいていない状況になってしまっているとは。バッテリー以外は全然問題ないのにこれでは使えない。完全にユーザーを置き去りにしているではないか。まぁ売れないもんを作り続けるわけもいかんのだろうがこれはちょっとなぁ。
ちなみにネットで「ガム電池」検索しても新品はほぼ入手不可能。売っていたにしても足元を見られているのかアホみたいな金額で取引されている。(定価は900円なのに4000円だの8000円で売られている)
もうこれ使えねーのかよ~。もったいねーなー。パナソニックもこんなマイナーなもんを作り続けるような状況ではないのはよくわかってるんだがとり残されるものとしては何ともやりきれない。
ちなみに今のパナソニックのコンポはiPodをドッキングできるようになっていた。昔は自前のMP3とドッキングしてたんだけどなぁ。このざまを見る限り全然売れなかったんだろうな~。買うときはこんなことになるとは思ってもいなかった。あの時は天下のパナソニックなんて思ってたから。たぶん月曜あたりに「もう入手できません」ってエディオンのおばちゃんから電話が入るだろう。世知辛い世の中だ。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○