忍者ブログ
2008年12月23日
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週の日曜日、急遽自転車のレースに参戦することになった。レースと言ってもロードレースではなく公園の中での2時間耐久の周回レース。加東市にある播磨中央公園で行われるその名も「サイクルエンデューロIN播磨」。
前々からレースに出てみたいとは思っていたけど
しかしいきなり長距離のロードレースとかヒルクライムだと少々不安だ。ってことでこの2時間耐久の周回レースってのは僕にとっては好都合。しかし先週の日曜にアースライドに行って今週またもや家を空けるとなると家族持ち的には少々気まずい。お伺いを立てるべく恐る恐る嫁に「日曜日レース行っていい?」と聞くと「好きにしろ」とのありがたい(?)お言葉を戴けた。遠慮することなくすぐさまレースにエントリー。いやー週末が楽しみだ。

PR
宝ヶ池公園を後にし、ここからは市役所を目指す。叡山電鉄の宝ヶ池の駅から南下する。しばらくすると鴨川の支流高野川が右手に現れた。「よっしゃ、この河川敷の道をずっと走れば信号とか関係ないから絶対早いぞ!!」と思い河川敷へ下りる道へと進むと「げっ!!!」  なんとその道は未舗装のダートであった。しかもところどころで石畳の道なんかもありロードバイクでは走りにくいことこの上ない・・・つーかロードバイクで走るような道ではない。でもしばらく我慢して走った。ダートで砂埃をもうもうと上げ、石畳で脳味噌をぐらぐら揺らされとうとう「パリ~ルーベかここは!!」と自分に突っ込みを入れ土手をあがり車道に復帰した。素直にこっち走ってりゃよかったわいとプリプリ怒りながら走る。やっぱアスファルトの道は走りやすい。ありがたいこった。京阪の出町柳の駅を通過し丸田町で右折。河原町通りを南下して14時30分、市役所に到着。ついにゴールしDSCF5212.JPGた。ゴール早々ステージで個人単位の記念撮影。ステージを見てみるとなんとなんと「生」白戸太郎がいるではないか!!ここにいるのは知っていたけど一緒に写真を撮るとは思わなかった。「いつもJスポーツ見てますよ」とか話しかける余裕もないままあっという間に撮影は終了。終わってから「どおおおお~!!!なんか話しかけたかったー!!」と本気で悔む。参加者のゴールがひと段落して今回の結果発表。780人の参加で今回のCO2削減量が7.2トンと発表された。削減っちゅーか参加者全員が走った距離を車でDSCF5209.JPG走ったなら自転車で走るよりも7.2トン多くCO2を排出しますよという話。やっぱ自転車は環境に優しい乗り物だ。最後に参加者全員で写真撮影。今日はほんとに楽しかった。天気も良かったし。市役所で自転車を輪行袋に入れて阪急の河原町まで歩いた。「また来年も出たいなー」と思える楽しいイベントだった。
自分の頭の中のイメージで嵐山を目指す。自分が走っている場所が大体把握できればあとは頭の中にインプットされている鉄道路線図を重ね合わせればたどり着けるはずだ。程なく桂川のサイクリングロードに出た。この辺からアースライドの参加者もあちらこちらに見られるようになった。なんで参加者だとわかるかというと参加者はよく見えるところにアースライドオリジナルの手ぬぐいを身につけるようになっているからだ。散歩の人、ランニングの人、自転車の人が混在する桂川沿いの道を走る。しかしこの桂川の河川敷というのは武庫川とか猪名川の河川敷と比べると草ボーボーでかなりワイルドだ。にもかかわらず河川敷にはバーベキューの人、人、人!!草ボーボーだろーが関係あらしまへんって感じでたくましくお肉を焼いていらっしゃる。京都人、なかなかやるのう。しばらく走るとサイクリングロードが終DSCF5205.JPGわり舗装路からダートに替わる。嵐山公園に到着だ。とっととチェックポイントでスタンプ押してもらい渡月橋に向かう。ちっこい橋を渡り砂利道になると右手前方に渡月橋が見えてきた。まさしく「ザ・京都!!」って感じだ。普通の観光客から修学旅行の生徒まで色々ごちゃ混ぜな感じでこちらもテンションが上がってくる。嵐山を軽く流して第二のチェックポイント、大覚寺を目指した。そしてお次は宝ヶ池公園を目指す。丸太町通りから千本通り、北大路通を通り宝ヶ池通りに入る。配布された地図を見る限り宝ヶ池のチェックポイントはこのあたりだ。ところが上り坂を登り切り周りを見渡してもチェックポイントがあるような雰囲気ではない。トンネルをくぐり京都国際会館に到着。ここにもチェックポイントはない。「あれれ~、おかしいな。」と思いつつ地図を確認するもよくわからん。地下鉄の国際会館の駅のロータリーに着くとそこには僕と同じ「宝ヶ池のチェックポイントがわかりまへん」軍団があーでもないこーでもないと議論していた。僕もその輪の中に加わり一緒に地図を見て考えた。そして「たぶんこっち」という方角に向け走り出した。すると前方からアースライドの手ぬぐいを身につけた人が走ってきた。「チェックポイントありますか??」と聞くと「この先でーす」との答えが。しばらく走ってようやく宝ヶ池公園のチェックポイントを発見した。つーかこんな地味な場所見つけられねーよってところにあってみんな「探しましたよー」なんて言いながらスタンプを押してもらっている。つーかここにたどり着くまでにかなりの時間を消費してしまった。時刻は14時。15時にはゴールの京都市役所に着いていないといけないのでチェックポイント巡りはここで終わりにした。
今日でジロが終わる。ロードレースを見ながらブログをやるのも今日でしばしのお別れだ。次はひと月後、ツールドフランスだ。ところで今日、京都アースライドに行ってきた。家を出たのは10時。箕面から171号を走る。しかしまぁこの辺を走る車は容赦がない。路肩も狭いんだけど僕のすれすれのところを猛スピードでかすめていく。茨木まで来ると車の量が少なくなりのびのび走れるようになった。キョリ測によると本日の行程は51キロ。どれくらいかかるのかイマイチ予想できなかったけど171号沿いを順調に走る。アベレージで25キロくらい。出せるところは50キロ以上で気持ちよく走る。この調子でいけばかなり余裕を持ってゴールできそうだ。高槻に入ると若干交通量は増えてくるけど箕面と比べれば身の危険を感じる事もなく気持ちよく走る。島本を突き抜け大山崎に突入。あっけなく京都まで来てしまった。平坦基調なんでまったくもって余裕だ。長岡京、向日と走りぬけついに京都市南区に突入。「ついに」とか言いつつも何の苦労もなく着いてしまったので何の感慨もない。時間にして1時間20分ほど。意外と近いもんだ。そこから程なく久世橋の交差点に差し掛かる。ここから桂川を渡ると京都市の核心部へと入っていく。しかしここで考えた。このまま予定通りに行くとゆっくり走っても13時前にはゴールしてしまう。せっかくここまで来たんだし天気も最高。ならば京都観光するべきだ!!今回のアースライド、設定されているチェックポイントは6か所。嵐山公園、大覚寺、宝ケ池公園北園、下鴨神社、京都メッセ、東本願寺だ。予定では東本願寺と京都メッセでチェックを受けるつもりだったけど観光という面でいうとイマイチぱっとしない。京都で観光地と言えばやっぱ嵐山でしょってことで予定を変更して嵐山公園を目指すことにした。そうと決めれば次のチェックポイントは自然と大覚寺となる。そう考えると「もうついでだから全部行っちゃうか」って気分になり時間的にギリギリになるかもしれないけど6か所のポイントすべてをつぶす事にした。しかし地図がない。アースライドの配布物にあった地図は京都の市内中心部とチェックポイント付近しか載っていない。ってことで自分の頭の中にあるアバウトな京都の地図を頼りに嵐山へと向かった。
今日は第20ステージ。いよいよあと二日で長かったジロも終わる。明日はT・Tだからロードレースらしいロードレースは今日が最後だ。なんだか感慨深いなぁ。このところ仕事の疲れもあって観戦中に眠りこけることもしばしば。目覚めたら次の番組やってたりなんかして。しかし残りはあと二日。今日は落車することなくしっかり目に焼き付けよう!!
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○