忍者ブログ
2008年12月23日
[99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月曜日の話。そろそろ出てるかなと仕事帰りに三宮のジュンク堂へ行ってみた。「駅弁ひとり旅 がんばっぺ東北編」だ。新刊のところにあるのかと思ったら普通のところ(なんて言ったらいいんだ?言い方がわからん)に並んでいた。
早速購入して電車の中で読む。このがんばっぺ東北編、しばらく続くのかと思ったら4話で終わっていた。特別編という扱いなんだろう。
大ちゃんが被災地を訪問するこの東北編。被災地の壊滅的被害を受けた路線を旅するだけにこれまでのほんわかした内容ではない。あの大ちゃんが涙を流す場面が多数あり見ているこちらも少々沈んでしまう。めちゃくちゃに壊された駅や線路など画的にも鉄ちゃんにはことさらつらい描写が多い。特に最初の話に出てきた野蒜駅。いつもの駅弁ひとり旅の調子で読んでいたものだから非常にショッキングな描写だった。その中でも一番ショッキングだったのが女川駅。僕自身乗り潰しの旅でこの駅のことはよく覚えている。ここは盲腸線の終着駅。駅には国鉄色のキハ40が停まっていてホームから階段を下りて改札を抜ける。駅前は小さなロータリーになってて駅の横には温泉があり駅前からちょっと歩くと港に出る。そんな記憶の女川駅の現在はホームの一部を残して跡形もなく消え去った。この場面が一番ショックだった。
今回は1話終わるごとに話に出てきた駅弁屋さんの紹介が載っていた。どの駅弁屋さんも経営的に厳しい状況。もう閉めようと考えていた駅弁屋さんも当然いた。でも全国からの電話や手紙の激励でまだ頑張ろうと今も頑張っておられる。全国の駅弁ファンの熱い想いには僕もグッとくるものがあった。このリアルな世界の駅弁屋さんの紹介というのは非常に良いと思った。これを読んで実際に行ってみようと思った人もたくさんいると思う。一人でも多くの人が現地を旅して駅弁を買ってくれたらいいと思う。僕もこないだの乗り鉄の旅をしたときにこの中の一つでも食べに行けばよかったと思った。頑張れ東北!!頑張れ東北の駅弁屋さん!!!
PR
たった今ネットのニュースで見たんだけど岩泉線が廃止されるらしい。「ちきしょう!!とうとうやりやがったなー!!!」という感じだ。岩泉線には並々ならぬ思い入れがある。僕のJR全線乗り潰しの旅で最後の最後に残ったのがこの岩泉線だ。終点の岩泉に降り立った時の達成感、そして「終わっちゃったなぁ」という一抹の寂しさは今でも忘れない。僕の乗り潰しの旅の中で最後に残ったのが宮城・岩手の太平洋側にある路線。その他の東北の路線は北海道に行く途中の行程に取り入れて比較的スムーズに乗り潰したけどこのあたりの路線になると「この路線に乗るという」という意思を持っていかないとなかなか潰せない。北海道に向かうにも「ムーンライトながら→東京から北上」なんてことをやってるとうまい具合にいかないので大阪から仙台まで夜行バスで向かいここらの路線を乗り潰しながら青森発のはまなすに乗り継ぐといったこともやっていた。関西から見るとそんな厳しい地理的状況にある東北のこのエリアの路線の中でも一番難易度(?)が高かったのがこの岩泉線だ。よそ者を寄せ付けない・・・てゆーか乗れるもんなら乗ってみろと言わんばかりの強烈なダイヤ(岩泉まで1日4往復)のため北海道に行く際にこの路線を乗りつぶそうと思えば宮古あたりで一泊することを余儀なくされる。僕もここを乗り潰すために宮古で一泊した。非常に金も時間もかけさせられる路線であった。それだけに乗り潰した際の感慨もひとしおだった。
その岩泉線が廃止される。はっきり言って先日乗った江差線の木古内ー江差間よりも儲からない(つーか大赤字な)路線だと思う。しかし廃止の理由が復旧の費用がかさむからというのは何ともやるせない。そりゃ民間企業だから莫大な復旧費用を注ぎ込んで再び赤字垂れ流しの路線を復活させることはないという気持ちはわかる。でもそのことについて「株主に説明がつかない」っていうJR東日本の偉い人の言い分ってどーよ??まぁ確かに正論。こんな正論をぶつけられたら沿線の自治体の偉い人だってなかなか反論できないと思う。別に「バスでは絶対だめだ」という理由はないと思うし。しかし地震の時、津波でズタズタにされた沿岸の路線を廃止することなく必ず復旧させるといったのもJR東日本の偉い人でしょ??あそこだってはっきり言って赤字路線なわけですよ。それをつぶすことなく復旧させるといったJR東日本の男気には感動したものだった。しかし今回のこの仕打ち。「赤字のレベルが違うわい」と言われればそれまでだ。でも鉄ちゃんとしてはあんな秘境あふれる路線が災害を理由に切り捨てられるのは非常に悲しい。
DSC_7710.JPG湯ノ岱の駅に戻り12:24発の江差行きに乗り込む。この列車に乗り込むのは僕を含めて3人。ちゃんと駅として利用されているのがうれしい。






DSC_7712.JPG窓の外には先ほど見たラッセル車が。青函トンネル工務所と書いてある。
列車は宮越に向かって走る。峠を登っているのかスピードはぐんと落ちエンジンを轟かせながらゆっくり進む。雰囲気的には留萌線の峠下の辺りを走っている感じとよく似ている。
辺りは大粒の雪が降り積もり1時間ほど前に出ていた太陽の姿はない。さらに進むとさらに深い雪景色となった。積もっている雪の量も函館や木古内辺りと比べると格段に多い。道南とはいえさすが北海道。しかしこれが終着の江差に近づくと風景ががらっと変わる。太陽が出てきて積雪の量も格段に少なくなる。上ノ国までは豪雪って感じだったのにわずか一駅の間でがらっと季節が変わってしまった。数分前までは雪雲に覆われていたのにここでは青空さえ見える。沿岸部と内陸とではここまで違いが出るんだなぁと感心してしまった。
DSC_7741.JPG左手に海が現れ前方にかもめ島が見えてきた。とうとう終着の江差だ。盲腸線の終着駅。ここで線路がぷつっと途切れる。
江差は13年ぶり、3度目の訪問だ。1度目は確か大学2年の時。乗り潰しの一環でやってきた。2度目は大学4年の夏。この時は奥尻島にわたるべく江差の旅館に宿泊した。朝一のフェリーに乗るためにはここで泊まるしかなかったことを覚えている。奥尻島では自転車借りて島内を巡った。「ここを津波が襲ったのか。こんなにきれいな海なのにな」と感傷に浸ったのを覚えている。
盲腸線の終着駅、江差。この駅で線路は行き止まりになる。折り返しまでの時間で駅のスタンプを押し駅前に出る。昼時(といいながらも13時)なので昼食を買おうとするも目に見える範囲には商店はなかった。仕方ないので自販で飲み物だけを購入。
13:13、木古内に向けて折り返す。行先は函館行きだけど途中の木古内で50分以上停車するので感覚的には木古内行きといった感じだ。乗車率は20~30%ほどか。地元の人たち以外は来るときにも乗っていた一人旅の鉄ちゃん達ばかりだ。
DSC_7759.JPG海を右手に分けて内陸へと分け入っていく。すると小春日和の風景から一気に真冬の光景へと引き戻される。この狭いエリアでこんだけ景色が変わるのも面白いなと思う。太陽は姿を消し辺りは大雪が降り続く。なんだか来る時よりもさらに雪・風ともに強くなっている。こりゃ完全に真冬の景色だわ。湯ノ岱辺りも僕が撮影してた時とは天候が一変して完全に吹雪。いやーこりゃすごい。DSC_7773.JPG神明も吉堀も朝来た時よりもさらにパワーアップした雪景色を見せてくれた。
 
いつの間にやら(ダイヤ改正のころかな??)我が川西池田駅のみどりの窓口に「臨時窓口」なるものができあがっていた。いやーまた一歩発展しましたよ、川西池田駅は。郵便局のATMもできたし。
つーかこれまでがひどすぎた。窓口が一つしかないからいっつも行列ができていた。いくら田舎の駅とはいえ、これはないだろって思ってた。これまではこの行列が嫌で指定券とか買うときは尼崎駅とかアステの日旅サービスとかで買っていた。(ちなみに三ノ宮は込み合うので避ける。)
まぁ川西池田に限らずJR宝塚線の駅のみどりの窓口はどこも貧弱だ。宝塚は最近変わったから今はどうだか知らないけど少なくとも塚口ー中山寺間の各駅の窓口は1つしかなかったと思う。臨時だけに閉まってるとこしか見たことないけど行列ができたら開けるんだろうな。とりあえずいいことだ。
話は変わるけどこないだからJR宝塚線にも225系が投入された。これが新車かと思えるくらいにどれもピカピカだ。実際乗車してみても心なしか新車のにおいがプンプンするように感じる。これもいいことだ。
しかしダイヤ改正以降、朝夕に113系(115系??)の姿を見ていない。僕がたまたま見ていないだけなのかもしれんがもしかして締め出されたのかなとも思う。完全に姿を消す前に写真に撮っとこうと思ってたので少々気になる。古い車両がどんどん姿を消すねぇ。僕が関西に引っ越してきた8年ほど前は宝塚線にもまだ201系とか117系とか走ってたし夜になれば急行だいせんなんかもまだ現役だった。近いところでいえば去年で丹後エクスプローラーも消え去ったな。やつはディーゼルだったから部屋の中にいても「おぉ~今通ったねぇ~」ってわかったんだけどね。まぁ古いものが消えていくのも寂しいものだ。
日曜日のヒルクライムで調子のおかしかった僕のサイコン、キャットアイのアドベンチャー。コンピュータ側の電池は問題なさげなのでセンサー側がおかしいのかもと電池を変えてみた。が、全く状況に変化はなし。どんだけ磁石を近づけようが全く反応しない。コンピュータ側に問題があるのかといろいろいじったけど原因はわからず。念のためコンピュータ側の電池を変えようと裏側のふたを開けようとするもなんと開かない。1円玉でOPENの方へ回してみるもなんか中で癒着でもしているのかふたが取れない。もーなんなのよこれは。
しょうがないのでキャットアイさんへ送りつけるとことした。説明書を見ると送りつける前にメールしろって書いてあるのでメールを送る。説明書には2年保証と書いてあるけど買った時のレシートなんかは捨てちゃってもうない。とりあえずメールの文面には「去年買ったのよ~、買った店は豊中のシルベストよ~」と、なんとか2年保証でやってくれとの悲哀を込めたメールを送っておいた。とりあえず伊吹山までには何とかせねばならん。しかし買いなおす金はない。てことでキャットアイさん、何とか無料でお願いします!!
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○