忍者ブログ
2008年12月23日
[686] [685] [684] [683] [682] [681] [680] [679] [678] [677] [676]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「はいよ~」 

なんとK藤は電話に出てくれた。おぉ、ナイスだKトちゃん。早速事情を話しストックを貸せと頼んだところ、「ん~、山の道具は全部実家に置いてるんすよ」  
嗚呼なんということ!大学時代なら「んじゃすまんが実家まで取りに行ってくれい」と先輩風を吹き荒らすところであったけど今はお互い家族持ちの身。同じ名東区内とはいえさすがにこんな時間から取りに行けとも言えず「わかった。了解した。」と電話を切った。しょうがない。とれる手段は出しつくした。しかし夏の山行ではテント泊のくせにシュラフを忘れるというありえないけど爆笑できる失態をおかしながらまたこの始末。そのうち冬山とかでとんでもない忘れ物して進退極まって死んじゃいそうだ。
少々へこんでいたところ電話がウィ~ンと震えた。見るとK藤ではないか。これはもしやと電話に飛びつき通話ボタンを連打する。果たして結果は予想通りであった。「あまりにかわいそ過ぎるから取りに行ってあげますよ」
うぉ~、ありがとKトちゃん。愛しとるよぉー。
一気にテンションが上がりステーキ丼(途中でおかわり自由のご飯を投入)とうどんをペロッと平らげいざ出陣。0時過ぎには着くと宣言し洗浄機ドライブを再開。何度か水たまりにハンドルをとられ(つーかなんで高速道路に水たまりがあるんだ??)ながら新快速並みに疾走する。雲の切れ間でパタッとやんだり逆に雨雲の下に突入していきなり洗浄機に逆戻りなんかを繰り返しながら走る。速度規制のかかっている関ヶ原付近を通過すると雨は弱まり大垣まで来るとやんだ。というよりも全然雨が降った形跡がない。どうやらこれから降り始めるようだ。
小牧を通過し「あと10分~15分で着く」と電話をすると「うわっ、ホントに1時間で来た。事故らんといて下さいよ」と言われながら名古屋インター近くのローソンの駐車場に集合することにした。名古屋インターで降りる。周りには1台の車もいない。こんなんでいいのか?大いなる田舎・・・もとい大都会名古屋。
ところでここのところ思うのだけど僕が名古屋を離れてはや8年。この間に工事中だった高速道路が次々完成し知らん道路がどんどん開通している。名古屋高速が一宮まで延びたのを筆頭に東海なんとか道とかとにかく知らん道路がいっぱいできてる。名古屋インターでも出口の横にこれまた全然知らん高速道路が完成していた。もうダメだ、全然ついて行けん。今度地図買って眺めてみよう。
約束のローソンでK藤とおちあいストックを拝借する。いやー助かった。手厚くお礼を言いまだ飲んだことがないというレッドブルをおごる。ちなみに僕は一度飲んだことがあるけど飲んだからといって決して翼が生えることはなかった。
0時20分。再び高速に乗り小牧に向けて引き返す。本来ならそろそろ寝る場所決めましょかという時間だけどまだ中央道にも乗っていない。今日中に諏訪まで行きたいなんて笑かしよんなと思いながら今日の寝床をまじめに考える。そろそろ寝ないとホントにヤバい。しかし明日の行程を考えると少しでも山梨に近付いておきたい。ここはひと踏ん張りして駒ケ根SAまで行くことにした。この中央道もホントによく使ってるなぁ。恵那山トンネルの長さっぷりにもすっかり慣れてしまった。
CDにも飽きたのでラジオを聴く。元ハガキ職人的にはラジオはやっぱりAMにかぎる。僕のあとに社用車に乗った奴は「なんでAMやねん」と突っ込みを入れていることだろう。
1時を回りオールナイトニッポンが始まる。最近は山に行く途中に聞くくらいだなぁ。昔は録音してまで聞いてたけど。金曜の夜から出ることが多いのでAKBのばっか聞いてるような気がする。結局駒ケ根SAは満車で停められなかったので一つ先の小黒川PAで寝た。時すでに午前1時半を回っていた。
PR
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○