[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宝塚に向け、ひとまずは塩尾寺を目指して進みゆく。しかし今回からの相方、GPSのe-trexのVENTUREはホントに優秀だ。ロストはしないしここまでスタートから13時間余りたつというのにバッテリー交換なしで頑張っている。前任者のGEKOよりも電池の容量が大きいとはいえ(GEKOは単4が2本。VENTUREは単3が2本)それでも余りあるほどに性能的には雲泥の差だ。泊まりで縦走するときや雪山に入るときなどはこれまで単4の電池を何本も持って行かなければならなかったけどこれからは予備で2本持って行けば充分そうだ。充電式の単4電池が大量に余っちゃうなぁ。まぁヘッドライトで使う分以外のものはテレビのリモコン用あたりで第2の人生を送ってもらうことにしよう。縦走の方は休むことなくてくてく歩き続けて岩倉山までやってきた。もうだいぶしんどい。塩尾寺への最後の下りにさしかかる。悪路にやられてだいぶひざにきている。とりあえず塩尾寺に着いたら休憩だ。下へ下へと歩き続け、集団の先頭の方から「やっと着いたー!!」という声が聞こえてきた。やっと到着だ。山道からアスファルトの道へと下りてきた。そして僕はへたり込んだ。「疲れた~」。しかし周りは誰一人として休むことなく歩き続ける。「なんなんだこの人たちは??サイボーグかよ。」 膝が痛そうな人たちも続々と下りてくるけどみんなそのまま歩き続ける。僕はというと座り込み薄皮のチョコパンを胃に放り込む。
ゴールに向け再び歩き続ける。ここからゴールまでも自転車でいえばかなりのレベルの激坂だ。痛めた膝を急角度のアスファルト道がさらに容赦なく痛めつける。毎回思うけどホント山の神様が全力で膝を破壊しにかかってくるようだ。背後から何十人という人々に追い越される。しかし僕に追いつかれる人は皆無だ。膝が痛いだけでなく体が重くてしょうがない。甲子園大学の横を通ってでっかい溝のような川にそって下界を目指す。もう根性だけというか惰性に任せて歩いてゆく。そして20時23分、ついに完走。かかった時間は14時間40分。去年よりは1時間半くらい早い。しかし去年はお腹の中の大魔神の影響でトイレがあるごとにマーキングをしていたし渋滞も今年と比べてひどかった。まぁ今年は5時前から並んでたから渋滞に関して言えば少なかった。それを考えると昨年のトイレタイムと渋滞時間を差し引けば劇的に短くなったとは言えないような感じなのだが・・・。それでもまぁ自分的には頑張った方だと思う。ただし4回目ともなると感動が昨年よりも少ないように感じる。去年はお腹からして調子が悪かったので「もう駄目かも・・・」と何回か思ってしまった。逆にこんな気持ちになりながらのゴールだったので感動もひとしおだったのかも。まぁ今年の反省点は摩耶山で体を冷やしてしまったこと。あとは塩尾寺からゴールまでのグダグダっぷり。この2点を改善すれば来年はもっと早くゴールできるはずだ。まぁ六甲山全山縦走大会は競争じゃないんだけどね。 終わり
PS・・・このあと今年も足湯につかって帰った。極楽すぎる時間であった。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |