忍者ブログ
2008年12月23日
[1072] [1071] [1070] [1069] [1068] [1067] [1066] [1065] [1064] [1063] [1062]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

翌日。五時に起きるも眠いので五時半まで二度寝。そして準備を整え六時二十分に出発。天気は晴れてはいるけどガスも出ていて何とも微妙だ。一夜明けると駐車場は完全に満車となっていた。いやーあの時間より遅れてたらやばかったかも。左俣林道へ向かう道すがら、路肩にはおびただしい数の路上駐車の車。有料の駐車場にも停めれなかったのだろう。雑草とはいえ路肩に乗り上げた車のタイヤに潰された草花が非常に痛々しい。
DSCF0219.JPG
朝起きると無料駐車場は満車。競争率が高いというのは本当だった。






DSCF0224.JPG
新穂高温泉のバス停から。一応上まで見渡せる。






DSCF0226.JPG
さすが秋の3連休。有料駐車場もすでに満車。






DSCF0227.JPG
というわけで路上にはおびただしい数の路上駐車の車。気持ちはわかるが何とかならんかこの光景。路肩の草花が下敷きに。







ところで今回の山行はテント泊ではなく小屋泊まりだ。どっちにしようか迷ったけど最終的にはスピード勝負ということで荷物の軽量化の方を選択した。ルートは笠新道から登り下山は弓折岳から鏡平を経由するルートにした。前日嫁に登山計画書を渡した際には笠新道のピストンとしGPSにもそのルートしかアップロードしていない。しかし駐車場に着いて寝っ転がって地図を見ていたら「やっぱピストンじゃつまらんな」と計画変更。今回は二万五千分の一の地形図ももってこなけりゃアナログのコンパスも持ってきてない。そして現地到着後にルート変更。こんなルーズな山行は久々だ。ま、山と高原地図はあるしコンパスもGPSやプロトレックがあるから問題ないか。それにこんだけ人が押し掛けてたら道迷いの遭難なんて心配いらんだろ。
林道を笠新道を目指して歩く。いやー人が多い。この区間は笠にいく人の他に双六方面の人もいるから余計多いのかもしれない。ところで今回の笠新道、北アルプスの三大急登の一つらしい。合戦尾根は思ってたほどではなかったけどこちらはどうか。新穂高から笠ヶ岳の山頂までのコースタイムは八時間。今回は荷物が軽いのでコースタイムの七から八掛けくらいで行くとして六時間前後はかかるかな。まぁそんなことを考えながら歩いていると笠新道の分岐に到着。よし、登るぞ!
DSCF0231.JPG
林道からの景色。見事な秋晴れ。






DSCF0232.JPG
双六・笠へと多くの人々が進んでいく。






DSCF0234.JPGここから登りが始まる。確かに急な登りだ。でもこのくらいの登りなら他にもあるような気がするなぁ。汗は吹き出るけど特別にきついという感じはしない。しかしここも人が多い。抜けども抜けども次から次へと先行者の背中が見えてくる。こりゃ山頂を踏むのは後回しにしてとっとと小屋に入った方がいいかもしれんな。遅くなるといいところをとれないどころか廊下で寝かされるかもしれん。つーか小さい小屋なら2人でひとつの布団ということもあり得る。蛭ヶ岳山荘みたいにいいとこは早いもん勝ちというシステムなら助かるんだが・・・。
DSCF0235.JPG
登りの途中。木々の隙間からお山をのぞき見。いい景色だ。






DSCF0239.JPG
ぐいぐい高度を稼いでいく。向かいのお山もよく見える。






DSCF0244.JPG
下界ではまだまだだけどアルプスはすでに紅葉が始まっている。きれいだ。






気持ちよく高度を稼いでいると山の上の方の天気が怪しくなってきた。下界から見たときよりもかなりガスが出てきていた。時折ガスは晴れるものの青空よりもグレーのほうが強くなってきた。う~む、嫌な予感だ。
DSCF0277.JPG出発から3時間40分。杓子平に到着。いやーすばらしい景色だ。紅葉が美しい。これで青空が広がっていたらもう最高だったんだけどな。






DSCF0296.JPG
素晴らしい紅葉。これで空が青けりゃいうことはなかった。







杓子平を超えて稜線へと登っていく。どんどんガスがわいてきて稜線に出た時には完全にガスの中。しかも寒い。弓折岳方面を右に分け笠ヶ岳を目指す。所々に今朝降ったと思われる雪がちらっと残っている。ブレスサーモの長そでインナーにTシャツという格好に限界を感じここでジャケット(モンベル・ストームクルーザー)を着る。いや~これ着ると暖かいわ。
DSCF0316.JPG

ガスがわき上がる。





DSCF0319.JPG
稜線まで上がるとガスで真っしろ。周りの景色は何にも見えん。






DSCF0326.JPG
抜戸岩もガスの中。






抜戸岩を通過すると2羽のライチョウ君と遭遇。こんな天気だから出てきたんだな。さらに進んでいるとまたまたライチョウ君と遭遇。今度は5羽だ。数が少なくなったとはいえ、北アルプスを歩いているとよく見るなぁ。
DSCF0329.JPG
一羽がトコトコ出てくると・・・






DSCF0331.JPG
次から次へとハイマツから飛び出してきた。






DSCF0334.JPGさらに進んでテン場を抜けとりあえず笠ヶ岳山荘に到着。時刻は12時20分。ここまで約6時間。写真を撮りながらではあるけどまずまずのペースで登ることができた。
天気も悪いし、いい場所を獲得すべく登頂を後回しにしてまずは小屋で受付する。笠新道に入り少なくとも30人くらいは追い抜かした。最低でもその人たちがここへやってくるのだから(テントの人もいるだろうけど)早いとこ入っていい場所をゲットしたい。しかし僕の思惑通りとはいかず今夜は1つの布団で2人で寝てくださいとのことであった。くそぉ~やっぱりか。いつぞやの焼岳小屋以来だな。こんなことならテント持ってくればよかった。と思ってもすでに後の祭り。今宵は狭い布団で窮屈に寝ることとなった。

DSCF0337.JPG
ガスの中から笠ヶ岳山荘が登場。






DSCF0338.JPG
入口に到着。山頂は後回しにしてまずは受付。
PR
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○