忍者ブログ
2008年12月23日
[852] [851] [850] [849] [848] [847] [846] [845] [844] [843] [842]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

江差に向けて出発。僕の中では道南というところは雪が少ない・・・そう思い込んでいた。しかし今年は雪が多いのか元々こんなもんなのかこんなに雪が積もっている函館は記憶にない。そもそもこの時期にこの辺をうろうろする機会が少ないので何とも言えないけど毎年のように訪れる年末年始と比べると全然雪の量が多い。五稜郭に着く間にも除雪された雪が結構積み上げられていた。ここで函館線に別れを告げて江差線に入る。なんてかしこまっていうけれどさっき来た道を引き返しているだけだ。だけど北斗星で来るのと各駅停車で去るのとでは景色の見え方・感じ方が全く違う。
五稜郭の次は七重浜。ここまではよく知ってる。しかしここから先が駅名だけ見ても全然イメージがわかない。東久根別・・・知らない→久根別・・・知らない→清川口・・・全然知らない→上磯・・・あ、知ってる。上磯行きの列車は見たことある・・・ってこの程度である。そもそもこの区間は昔から各駅停車で通ることはほとんどなかった。北海道にはもう何十回と来ているけどここを各駅停車で通ったのは2,3回だと思う。「思う」ってのは「あの時あーしたからここは各駅停車で乗ったはず」というもので記憶としてはほとんどない。大体、本州からわたってくるのにこの区間を各駅停車で乗る機会がないのである。今でこそ18きっぷでこの区間を乗ろうと思えば木古内で降りて各駅停車に乗らねばならんけど昔は快速海峡号でスルーしていたのである。帰りもしかり。そのうち社会人になって多少のお金をもち多くの時間を失ってからは青森ー函館間ははまなすもしくははつかりで走破するようになった。そのうち鉄道だけでなくフェリー、飛行機なんかでも北海道に行くようになりますますこの区間の各駅停車に乗る機会がなくなっていった。
ここまで乗ってみて思ったことが一つある。この江差線、完全なるローカル線かと思いきや結構集落が多い。各駅の駅付近も結構住宅が集まっていていた。これだけ人が住んでるなら結構乗客も多いんじゃないの??と思ったのだ。たった1両ながらもこの列車も乗車率は40~50%。これが平日なら高校生の通学客とか結構乗ってんじゃないかと想像した。列車の運行本数も間隔が開く時間帯があるとはいえ概ね1時間に1本。全く使えないという本数ではない。つーか北海道のローカル線ならこの本数は上出来だ。これで並行在来線として切り捨てられるのは何とも忍びない。なんとか残してはもらえんものだろうか・・・。
16c8cca4.jpeg上磯を発車し列車は海沿いを走る。この区間は江差線の中でも僕が好きな区間だ。海の向こう側、というか対岸には函館山が大きく見える。函館の街も見える。あんな遠くから来たんだなぁとなんだか感慨深くなる。
ここから先も何度も通ったはずなのになじみのない駅名を通過していく。木古内までの間で知ってたのはかろうじて渡島当別一つであった。ところでこの間で注目すべき駅が一つあった。釜谷駅。江差線でどこかいいとこはないかとお立ち台通信で捜したところこの駅がヒット。何時間後かにこの駅で下車して撮影だ。
DSC_7462.JPG憎き新幹線の工事が進む木古内に到着。同じホームの向かい側には函館行きの列車が到着していた。



ここまでこの列車を含めてすDSC_7464.JPGれ違った列車は5本。
木古内ー江差間は難しいとしても(つーかホントはこんなこと言いたくないけど現実を見ると・・・)木古内ー函館間だけは何とかならないものか。切にそう思った。
 
PR
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○