忍者ブログ
2008年12月23日
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美ヶ原からの続きです。強烈な風雨に見舞われた美ヶ原で駐車場まで戻ってきたものの登山バッチを買いに再び王の頭ホテルまで行く気にはならなかったため売店でうどんを食べてから美ヶ原を後にしました。バッチコレクター的には若干悔いは残ったものの、まぁ行く気になればすぐ来れるとこなんでとりあえず今回は撤収。いったん松本の市内方面へと戻りました。とりあえず猛烈に寿司が食べたかったのでなぎさライフサイトにあるくら寿司でお腹を満たしお次は風呂ってことで同じ敷地内にある「湯の華銭湯瑞祥松本」へ。ここへ来るのは今回で2回目。前回来たのはは一昨年の年末。北アルプス蝶ヶ岳を目指したものの悪天の為に横尾の先、槍見台で無念の撤退。翌日他のパーティーに混ぜてもらい厳しいラッセルをこなしながら徳沢園から釜トンネルまで戻りました。一晩で雪が50センチ以上積もりさらに雪は降り積もる。加えて強烈な風。ゴーグルのベンチレーターに雪がついて曇り始めて思わずゴーグルを外した一瞬でゴーグルのレンズは凍りつきました。上高地まで他のパーティーとすれ違う事もなく、ほっぺたの表面をかる~く凍らせながらのラッセルはホントにきつかった。
その後に訪れたこの銭湯は言葉では表せないほど気持ちよく、それまでの緊張感からやっとこさ解放されたって感じでした。そんな思い出深いお風呂でのんびりくつろぎ今宵の宿、安曇野の道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」へ。まぁ宿っつーか車中泊ですわ。本来なら常念岳の登山口、一の沢林道の駐車場で寝れば翌朝スマートに動けるんでしょうがなにぶんどんな所か分からんだけにとっても不安。ならば近くの道の駅の方がいろんな意味で便利で安心という事でここまでやってきました。時間は20時少し前。今は雨ザーザーだけど明日の天気は晴れるらしい。川西を出発する時とはだいぶ予報が外れてる。出発する前の天気予報は仙丈ヶ岳に登る日だけが晴れ。あとは全部雨・・・つーか今季一番の寒気が入り込むため山では雪とのこと。明日は晴れる・・・しかし夜からは雪らしい。僕はここで決断した。「常念はやめとこう・・・」。天候が崩れても登れるだけの装備はある・・・登山に関しては。しかし我が愛車カローラフィールダーは常夏仕様。どノーマルな夏用タイヤなのである。故に雪山から無事下山できても林道に雪が積もったらもうアウトなのである。しかしこんなこともあろうかと代替案も考えてきた。もし雪なんかで常念がダメになった時は浅間山に登ろうと決めてたのである。とはいえ現在浅間山は火山活動の影響で入山禁止。今のところ黒斑山に登るのがその代りになってるみたいでそこまでのピストンなら所要時間は3時間余り。多少天候が悪くても何とかなる山なのである(・・・と勝手に判断した)。というわけで雨ザーザーの中今宵の宿、上信越道の千曲川さかきPAへと向かったのでありました。
続く

 

PR
仙流荘まで戻ってきた僕はその足で美ヶ原へと向かいました。仙丈小屋を出た時には想像も出来ないほどの快晴に気分はノリノリ。しかし美ヶ原に近づくほどにちらほらと怪しい黒い雲が・・・。美ヶ原高原の駐車場に着いた時には空はもう泣きだす一歩前という状態に。とりあえず登山バッチを買うために売店へと向かう。んが、なんと登山バッチを置いてない。こうなりゃ王ヶ頭ホテルで買うまでよ!と、王ヶ頭ホテル方面へと向かっていく。とここで財布を車に忘れたことに気づく。しかし雨が降りだしそうなのでバッチは後からまた買う事にしてとりあえず先を目指す。できれば山本小屋まで行って往復しようかと思ったけど美しの塔まで来たときにとうとう雨が降り出した。かな257.JPGり土砂降りなうえに風までびゅーびゅー吹いてきた。とりあえずここから急いで引き返した。なんつーか百名山のひとつを制覇するためだけに来たって感じでなんとも忙しない山行だった。滞在時間2時間ちょっと。ちょっと虚しさを覚えた。今度は夏あたりに子供を連れてのんびりと散歩したいなぁと思った。以前2泊3日で蓼科・霧ヶ峰・赤岳をやった時があってその時もただ百名山のひとつという事で車山を往復して虚しい気持ちになったのと同じ気持ちだ。登ったという事実だけを求める山行は虚しい。山はやっぱりそれなりの時間をかけてじっくり楽しみたいもんだ。
ながら11月あたまの仙丈ヶ岳の続きを。仙丈小屋に泊まった僕は北沢峠を目指し下山することに。しかしこの日は前日からの予想通り天気が悪い。幸い雨の降り始めは夕方になるみたいでその点だけはラッキー。朝飯を食べていよいよ下山開始。登ってきた道を下山しようと思ってたけどこの日はとても風が強く小屋の人からは小仙丈経由の尾根道は避けて薮沢をくだったほうがいいとのアドバイスを受ける。何となく沢筋のこのルートは気が進まなかったんだれど周りの皆さんもこのルートを選択するみたいなので僕もこのルートで下山することにする。この日はカメラをザックに収め下山に専念する。小屋を出て小仙丈へのルートを右に分け馬の背ヒュッテ方面へ進む。小屋を出た時は風が強かったけどこのルートに入ってからは天気は悪いけど風はとても静か。尾根筋のルートは風とか吹いてんのかなぁとか思いながら下ってゆく。写真を撮らないのでバシバシと下ってゆく。馬の背ヒュッテを過ぎたあたりで僕の20分ほど前に出発した市川からきたおじさんを追い抜く。高度を下げて行くにしたがい晴れ間なんかものぞいてきたりしてなんか今日って実は天気いいんじゃないかなんて期待を持ち始める。途中3人の登山者に出会い北沢峠には9時前に到着。バスの時間までは十分すぎるほどの時間があるので長衛荘で登山バッチを買ったり付近で写真を撮ったりなんかしながらバスまでの時間を過ごす。いやー仙丈ヶ岳、いい山だった。帰りのバスでは鋸岳方面の絶景を楽しむ。紅葉もいい感じだ。ちょうど鋸岳を縦走してきたおばちゃん2人組も乗ってた。話を聞いてたけどまぁ僕とはレベルが違う。僕が決死の思いで登った剱岳なんかもあのおばちゃん達からすれば普通の山なんだろうな。見るほどにヤバいよ、あの鋸岳は。そんな感じで無事仙流荘へ到着しました。

本日オープンした川西の好日山荘に早速行ってきました。仕事のほうは定時ダッシュを目指したものの本日もあえなく残業。20時閉店の店に間に合わせるには18:51の新快速にぜひとも乗りたい。会社を出たのが18時39分。いつもなら駅まで15、6分はかかるのですが今日は飛ばしに飛ばし三ノ宮の駅に着いたのは18時49分。自分でも驚くほど早く着きました。が、こんな時に限ってJRおなじみの列車の遅れ。今日は2分遅れでした。今日は朝も宝塚線で3分遅れ、神戸線でも4分遅れ・・・ついてない。尼崎に着いて宝塚線に乗り換え。そしたら今度は8分遅れの放送が・・・。ちきしょー!!どうなっとるんじゃ!!結局川西池田に付いたのは19時35分ごろ。急いでモザイクボックスと向かう。そしてついに好日山荘川西店へと足を踏み入れる。店内では以前三宮店にいた店員さんを発見。最近見ないと思ったら今回からは川西店へ異動されたようで・・・。店の感想としては商品に囲まれてるというよりは割と広々スペースを使っている。つーか商品数は三宮とか梅田より少ないような気が・・・。まぁしょうがないか。結構ごった返してるのかなと思いきやお客の入りはそこそこ。閉店間際に行ったせいかもしれないけどこの前行った石井スポーツのほうが人が多かった・・・って当たり前か。梅田と川西の立地を比べちゃいけねぇ。でも近所に好日ができてホント良かった。休みの日に気軽に行けてとっても便利。朝夕と川西池田の駅でも山の格好をした人をよく見ます。川西にも登山が趣味の人はたくさんいると思うので繁盛することを心から願っております!!

ついにこの縦走大会もフィナーレへと近づいた。宝塚への下りの始まりだ。このころになるとようやくお腹の調子も落ち着きを見せてきた。去年はここまで来るのにもうヘロヘロでしかもここからは下りばかりだと思い込んでいたので(以前通ったはずだがどんな道か全くおぼえていなかった)ここでの登りは精神的にきつかった。しかし今回はその辺のことろは頭に入ってたんで大丈夫。やっぱ気持ちの準備が出来てるかどうかでだいぶ違ってくる。ところどころの渋滞でストップしながらも順調に宝塚に向かっていく。しかしさすがに体的には疲労度はMAXに近づいてくる。そしてついに塩尾寺に到着。去年は長くて長くてたまらなかった塩尾寺も今年はそれほどでもなかった。しかし毎度毎度思う事だけどここからゴールまでの激坂が一番きつい気がする。硬いアスファルトと無理やり踏ん張らされる下りの激坂が容赦なく膝を痛めつける。だいたいここでひざ痛が決定的なものになる。今回は今までなったことのない左の膝裏痛だ。CW-X履いてるけどこれだけの距離を歩けば膝も痛くなってくる。CW-X履いてなかった最初の全縦ではここに来るまでに完全に膝を破壊されてた。それ考えたらやっぱCW-Xは優秀だって思う。そんなこんなで長かった今回の全従も21時47分、ゴールを迎えました。今回で3回目だけど何回味わってもこのゴールってのはいいもんだ。しかし今回は目標タイムよりもはるかに遅いゴール時間だったので敗北感は否めませんでした。うんこタイムが足を引っ張ったとはいえそれでも目標タイムよりははるかに遅い。全縦は競争じゃないけど歩いてて自分でも自分の遅さ加減ってのがよくわかった。なんか方法を考えよう。そしてこのあと宝塚駅前で足湯のサービスを受けたんだけどホントに気持ちよかった。お茶もホントに美味しかった。やっぱりいいなー全縦って。長丁場でとてもきついけどやめられませんな。来年も出るぞー!!!  ではでは

カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○