忍者ブログ
2008年12月23日
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こないだの金曜日、メタルマッチの他に靴下を買った。中厚の靴下がどっかにいってしまい探すのがめんどくさいのでついつい買ってしまった。(たぶんたくさんあるスタッフバックのどれかに入っていると思われる)
靴下もいろんなメーカーが入り乱れているけど今回買ったのは「岡本」のクロスプロという靴下。岡本って言うとなんか登山用の靴下のイメージはなかったんだけど実物を見て値段もお手ごろでよさげだったので購入した。ポイントは足底のアーチの押し上げ機能があり足首のテーピング機能もある。あとこだわったのが材質。アクリルとかポリとかの化繊ではなくウールのものが欲しかった。これはウール100%じゃないけど(ウール43%。残りは化繊)ウールの混率が高かったのでこれにした。(ウールは匂わん)
家に帰って履いてみると「おぉ~、なるほど・・・」アーチの押し上げはいまいちよくわからんが足首は守られてるような気がする。僕的にはこっちの方が重要だ。(ちなみに僕はスーパーフィートの中敷きを使っているのでアーチの方はおまけ程度でもOKだ)
僕の右足首はかる~く爆弾を抱えている。あれは3年前の11月。僕は後輩のK藤と共に雪の富士山を登るために天城山に向かっていた。まったく意味不明なので説明しよう。メインの目的は冬の富士山登頂。しかし雪の富士山を日帰りしようと思えば(つーか冬場にあんなとこでビバーグなんて出来んので死ぬ気で戻ってこねばならん)遅くとも早朝5時には出発したい。しかし前日は仕事を終えてからの出発なので翌朝5時スタートなんて到底無理。ならば百名山巡りと足慣らしも兼ねてゆっくり天城山でも登ろうかという事で天城山を目指した。ちなみに天城山に登る日は天候は晴れ。肝心の富士登頂日の天気予報は雨(しかも大荒れの予報)だったけどこれはもうどうしようもない。
天城山の方は標高差も少なく歩行時間も4時間程度と短いので正直なめてかかっていた。朝9時過ぎに登山口の駐車場に到着。ちんたら準備していざ出発。駐車場から登山道へ入るところの坂道(階段状だったか??よく憶えていない)をK藤と談笑しながら下りかけていた。「俺らクラスともなればこの程度の山、足慣らし程度だな。はっはっはっ。」   今思えばこんなこと言ってたから山の神様にシバかれたんだと思う。この暴言をはいた2秒後

「ばきっ!!!!!」

自分で出したとは思えんくらいのすごい音が出た。間違いなく天城山域だけでなく伊豆半島全域に響き渡っていたと思う。その瞬間、いままで味わったことのないすんごい痛みにもんどりうって転げまわっていた。間抜けにも完全舗装の駐車場から10歩くらい山道に入ったところでまったくのノーガードで浮き石を踏んづけてしまった。完全に伸びきった右足首に僕の全体重がのしかかる。「どぉぉぉぉぉぉぉわぁぁぁぁぁぁぁぁ~!!!!」  完全に折れたと思った。とても立っていられない。こんな間抜けな場所(駐車場よこ)で足首押さえてのたうちまわる僕の横を下山してきたアラサーくらいの女3人組が爆笑しながら通り過ぎる。初めは歩くどころか立つ事もできなかった。しかししばらくすると立つ事も歩く事もできるようになった。ただし10歩あるくと1回くらいの割合で激痛が脳天まで突きぬける。「こんな状況で登るべきじゃない。つーか車運転できるのか??」という冷静な自分がいる一方「ここまで来てこんなアホなケガで登らんわけにはいかん。つーかこれで引き返してたんじゃ何しに来たのかわからん。金と時間が無駄になってしまう」と考える自分がいる。  結局このまま登ることにした。「歩けるってことは折れてはいないだろ。つーか歩いてるうちに治んねーかな??」なんて無茶苦茶な事を祈りながら。K藤が先頭で登り始める。その後ろで30秒に一回くらいの間隔で「うぎゃー!!」「どぉぉぉぉ~!!」という悲鳴が上がる。足を引きずりながら子供やおじいちゃんにも抜かれる。はたから見ると完全にケガ人である。なんとか山頂まで往復し車に乗る。幸い車の運転はできた。「よっしゃー次は富士山じゃー!!」 今考えると悪天候でも突っ込んでいくツアー登山に似ている。ともあれ天城山を後にした。

続く・・・
PR
箕面から帰ってきて1時間でどこまで家事ができるかという事に挑む予定だったけどのんびりとシャワーを浴びチンタラやってる間にあっという間に時間はなくなり時刻は12時前になってしまっていた。この間に出来た事は洗濯と皿洗いのみ。こりゃ家に帰ってきてから相当頑張らないとヤバいわ。とりあえず家を飛び出し駅に向かう。12時8分の普通高槻行きに乗れた。田部井さんの公演会場は梅田の3ビルの17階だ。
休みの日の車窓は通勤で乗ってるときとは全く違う。気持ち次第でこんなにも違うもんなんだなぁ。会社行くときには完全にドナドナの気分だ。尼崎に到着。東西線に乗り換えるか迷った末に乗り換えた。神戸線なら大阪まで途中駅は塚本のみ。東西線なら北新地に行くまでにいっぱい停まるから大阪駅からの歩き時間を考えてもどっちが早いのかわからん。もしかしたら大阪駅から歩いた方が早いかも。3ビルの受付会場に到着したのは12時40分過ぎ。すでにえらい事になっていた。狭い通路には長蛇の列ができており通路の端まで行った行列がUターンして細長いUの字になっている。Uの字のターン部分に差し掛かろうかというその時に新たな事実を目の当たりにする。行列は単純にUの字になってるのではなくUターンした後脇へそれる通路へと続いており細長いUの字が脱腸したような感じになって続いている。恐るべき田部井パワー。整理券をもらうのに行列を40分並び無事会場に入れた。整理券の番号は130番台(細かい数字は忘れた)。先着300人と言ってたから真ん中より少し下くらいか。しかし前の方はすでにぎっしり埋まっている。定刻通り13時45分、田部井淳子さん登場。「おぉぉぉぉー!!!「生」田部井だ!!!」と激しく感動。この感動、去年の秋にサイクルモードで新城幸也を発見して以来の感覚だ。公演が始まると随所に笑いが巻き起こる。ホントに楽しいお話だった。いろんなところで公演してるんだろうなぁ。田部井さん、お話が上手。それにしても若いなぁ。声に張りがあってとってもパワフル。とても70歳には見えない。しかもここに集まっているのは300名もの山好きの人間。山の話で300人もの人間が一緒に笑えるシチュエーションなんてなかなかない。非常に楽しい1時間半だった。講演の後は田部井さんの本を買い、その場でサインをしてもらいおまけに写真まで撮ってもらった。いやーいい思い出になった。ところで田部井さんは明日から西穂からジャンダルを越え笠まで縦走するそうだ。改めて「すごい人だな~」と思った。
f7b5888d.jpeg昨日の仕事帰り、夏山セール初日の三宮の好日山荘に寄り道してきた。正直値段的には石井スポーツの方が安いような気がする。しかし石井スポーツに行くのは日曜日。どうにもこうにも我慢ができなくなり好日に行ってしまった。そういや神戸の石井スポーツ(IBSのほう)はセールのお知らせが来なくなったな…。たぶんこっちの方も岳人祭的な事をやっていると思うのだが・・・。
今回注目していたのはメタルマッチ。写真にもある通りメタルなマッチである。カギ状になってる金属の棒の部分を付属の金属の板でこすると火花が飛ぶという仕組みになっております。まぁこれ自体が燃えるのではない。あくまで火花を飛ばすだけ。乾いた落ち葉とかテッシュとか燃えやすいものにこのマッチの火花でもって点火する。はっきり言おう。普通のマッチの方が100倍便利!!100円ライターなら1000倍便利!!!!しかし男というものはこんな不便な道具になぜか魅かれてしまうのだ。僕もこれまでアルコールバーナーやガスランタンなど使えない(使わない?)ツールを色々購入してきた。どう考えてもアルコールバーナーがガスバーナーより便利だとは言えないし、マントルとか色々めんどくさいガスランタンよりも安全で手軽な電池のランタン方を山には持って行ってしまう。でもベランダでテント張るときとか下界にいるときにはこの味のある愛すべきツールたちの方を使用する。
現代版火打石とでも名付けたいこのメタルマッチ。緊急時に焚火なんかすることを考えれば命にかかわるので使っていられない。しかし僕はこのツールをガスバナーの点火用に利用しようと考えている。思い返せば1年前、北岳肩の小屋での事。御池小屋のテン場から上がってきてここらで飯にしようと思い、バーナーを取り出し点火を試みたところ「あれ??」  どんだけカチカチやっても火がつかない。「しゅ~」って音がしてるからガスは出ている。てことは着火装置のトラブルか??あれこれやってみたもののどうしても火がつかない。「うぉぉぉ~!!これでは飯が食えんではないか!!!」  この様子を見ていた見知らぬおっちゃんが「兄ちゃんこれ使え」と100円ライターをくれた。心の底から感謝してありがたく使わせて頂いた。それ以降の山行にはマッチを欠かさず持って行くようになった。ちなみに去年行った仙丈ケ岳の仙丈小屋でもバーナーに火がつかなかった。一方剣岳山行のときの剣沢のテン場では問題なく着火出来た。標高が3000メートルに近づくと着火しにくくなるみたいだ。当初は「なんでここ一番でつかなくなるんだ??どこか悪いとこでもあるんじゃないか?」と思ってたけどメーカーのHPを見ると高所や低温ではちゃんと機能しないかもって書いてある。やはりマッチは必携だ。ってことで来月の北アの山行にはこのメタルマッチを持って行く。(もしもの時のために普通のマッチも持って行くけど)
本日発売の「岳」12巻を早速買った。(あと鉄道写真の鉄道ホビダスお立ち台通信VOL5も)
まだ読んでる途中だけどやっぱ「岳」はいい。これを読んでると「アルプス行きてぇ~!!」って心の底から思えてくる。今年の夏は中房温泉から表銀座を途中まで歩きそこから常念方面に逸れ蝶ヶ岳を経由して上高地に下りるという山行を計画している。先手必勝で会社の人々には8月1週に4連休を取ることを宣言し(土日を挟むんで会社的には木金の2連休)所長にも休みくれって直訴した。欲を言えば8月下旬の涸沢フェスタにも行きたいけどこちらはさすがに厳しい。そこまで休みはとれないから土日の2連休で徳沢までなら何とかなるかな。今年の夏は山に加えて播但線・山陰線の「特急はまかぜ」のラストサマーの撮影にも出かけたい。いやー夏ってやっぱテンションあがる。夏バンザイ!!!「岳」にもバンザイ!!!
7月4日は田部井さんの講演会だ。今週月曜から予約が始まったんだけどその日は前日に惨敗した自転車レースの事で頭がいっぱいで昼休みに電話をするのを忘れていた。それが2時半をまわったころ急に思い出し仕事をそっちのけで事務所を出て石井スポーツにTEL。意外にも一発で電話がつながり難なく予約が取れた。しかし電話のおねーさん曰く「かなり予約が殺到していて大人数での予約も入ってますから早めに着てきた方がいいです。12時40分から受付をします」との事。前側の席を確保するためにも11時には現場に到着せねば。  
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○