忍者ブログ
2008年12月23日
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月1日。天候快晴。雨男的には信じられないほどの快晴だ。早速準備して登山口のロープウェイ乗り場近くの駐車場を目指す。駐車場に着くと予想以上の人々が集まってる。ゴールデンウィークX100名山Xいい天気=人いっぱいの図式がぴったりとはまっている。かれこれ5年ぶりの石鎚だ。さっそくロープウェイで上まで運んでもらう。ロープウェイを降りて成就神社へ向かう。歩きながら「そうそうこんな感じ。あの時は雪があったけど」とか前来た時を思い出しながら進む。成就神社で登山の無事を祈願していよいよ石鎚山頂を目指す。快晴の空の下、木々の隙間から弥山が見え隠れする。そして現れたのが試しの鎖。行こうかどうか迷ったものの迷うくらいなら行かないという後ろ向きなポリシーの僕は試しの鎖をパス。この弱気さ加減に少し情けない気持ちになる。夜明け峠到着。弥山方面の展望は抜群。「生きててよかった~」と心底思う。少し進み一の鎖登場。鎖の取りつきまで行き登りかけるも「やっぱこぇ~」と緊急回避。後ろからきてる人の「なんじゃいこいつは??」みたいな視線が痛い。以前来た時登った鎖は二の鎖ではなく一の鎖であった事がこのとき判明した。なんだかもう惨敗の気持ちで巻道を進む。ここに来る前、鎖場にビビりながらも「オレは剣に登ったんだ。あそこに登れたんだから一般ルートの鎖場で登れないとこなんかない!!」と自分を奮い立たせながらここまで来たもののやっぱこの鎖場を前にするとやっぱビビってしまう。巻道を振り返っても誰もついてこない。情けなさ過ぎて「あ~もう死にてぇ~」と心底思う。しかしここまで来てすべての鎖場をパスするのはさすがにダサすぎる。これで石鎚山のぼりましたとは胸を張って言う事が出来ない。弥山から先、鎖より怖い最高峰の天狗岳に登るんだから・・・と思ってみてもやっぱ石鎚から鎖を外しちゃいけないような気がする。そんな葛藤を繰り返しながら気がつくと二の鎖の取りつきに立っていた。「おぉ~こりゃまた垂直に近いじゃないですか・・・」。ここから65mの岩登りが始まる。長さだけで言うとカニのタテバイよりもはるかに長いではないか。剣の時はあの「どこが一般ルートなんですか?!」と突っ込みたくなる常軌を逸したルートを進み、タテバイもヨコバイもなんとか通過した。しかしあれはあそこを通らないと登山も下山も出来ないからしょうがなく通ったのであって出来ればそんな怖い思いはしたくない。石鎚は無理に鎖は通らなくても上まで行けるんだからと思いながらも前を行く人々がじゃんじゃん鎖に向かっていくと自分も行かなきゃいけないような気になってくる。つーかこの山、もし鎖の巻道がなかったら国内屈指の難しい山になってたに違いないと思いながら鎖を登り始める。しかし登り始めてすぐ

「来るんじゃなかった~!!!」
と心の中で叫びまくる。かっこ悪かろうがなんだろうがこんなところ嫌じゃー!!と激しく後悔する。しかしいまさら戻るわけにはいかない。つーかこんな鎖場を下るほうがありえない。三の鎖は誰が何と言おうが回避じゃー!!と心の中で逆ギレしながらなんとか上まで登りきった。そして三の鎖を迷うことなく回避し山頂へ向かう。以前来た時登るのを断念したポイントまでやってきた。「そうそうここで引き返したんだよね~」と当時を思い出しながら先を進む。するとあっという間に山頂の弥山に飛び出した。「あん時ホントに山頂直下まで来てたんだなぁ」としみじみ思った。あの時ここまで来てたら5年後にここまで来る必要はなかったんだな~とか失礼極まりない事思いながら山頂の写真を撮った。
PR
今日、チビを連れて池田の五月山に行ってきた。天気は文句なしの快晴。山の家のところから登り始めて動物園の横に下山。チビも頑張って歩きとても楽しかった。行先を決めるにあたっていくつか候補はあった。だけど吟味した結果五月山がベストという結論に至った。まず頭に挙がったのは六甲山。しかし一人ならなんでもない事なんだけどチビを連れていくには若干アクセスが遠い。そこで2番手は中山寺のとこの中山。こちらは近いんだけど縦走した場合、最後の山本・満願時方面へ下るところの岩場がチビには危ない。(まぁベビーキャリアーで背負えば問題はないけど・・・) 中山の最高峰でピストンというのも考えたけど地味。その次に考えたのが我が家の裏庭的存在、石切山・釣鐘山。電車に乗らずALL自分の足で歩けるけど中山にもまして地味。チビが喜びそうなことといえば帰りに満願時から雲雀の駅までバスに乗せてやれることぐらいか。(あまりバスに乗る機会がないのでチビはバスに乗りたがっている) 最終的には五月山が残った。まず近い。道も3歳のチビでも問題なく登れそう。さらに下山口が動物園という事でチビを喜ばすにはもってこいの山だ。まずは池田の駅で降りて山の家方面を目指す。大人の足ならあっという間に到着できるけどチビを連れていると予想をはるかに超えて遠い・・・。チビはまずまっすぐ歩いてくれない。棒が落ちていれば拾い葉っぱが落ちていても拾う。いろんなものを拾いながらちんたら歩いていると登山口までが果てしなく遠く感じ、ゲキさんのでこでこてっぺんで読んだ「子連れでグループ登山に出かけ、登山口についた時点で時間切れ」という話を思い出してしまった。結局頂上で食べるはずの弁当を登り始めてすぐの階段を登ったとこの広場で食べる羽目になってしまった。しかもここにたどり着くまでに1つのトラブルが判明。今日、嫁がチビに履かせたおニューのズボンがチビには大きすぎた。2,3分歩くとズボンがずれ落ちてパンツ丸見え状態になってしまう。おかげで事あるごとにズボンをずり上げる作業が発生するためにますます時間がかかった。しかし予想外にチビはしっかり歩き、途中走り、こけ、泣くというプロセスを踏み無事動物園まで歩き切った。まぁ今日の反省点としては登り口を山の家にしたのは失敗だった。チビ連れでは少々遠い。次回は動物園のとこから大文字コースをピストンしよう。下山後は(つーかそもそも五月山では登山という感覚がないんだが・・・)動物園で遊ぶ。鹿のいた場所はなにやら改修していて無人(人ではないけど)状態。その代わり今日は羊小屋の裏手にアルパカがいて結構人気だった。でもって、ウサギと戯れモルモットとも戯れウォンバットをちら見して動物園を後にした。帰りはとっとと帰りたかったのでチビを背負い池田の駅を目指したところチビはそっこー爆睡。僕的は全然運動した気にならなかったのでそのまま家まで歩いて帰った。チビを連れてだときついけど自分一人が歩くのなら全然どうってことない距離だった。
ゴールデンウィークがやってくる。今年は金もないし近場でのんびり過ごそうと思っていた。チビ連れて六甲山とか大峰あたりにでも行こうかなと。しかし嫁がいとこがカナダから帰ってくるから実家に帰るというので状況が変わった。まぁ僕も付いていけばいいんだろうけど嫁は「あんたはいらん!!」的発言をするので僕は自由の身となった。どう過ごそうか5連休。金はないので派手なことはできんが金をかけずに何かしたい。ロードで南紀当たりを目指して走るか残雪の涸沢あたりでテント張ってのんびり過ごすか・・・。いろいろ空想してみたけど石鎚山へ向かう事にしようと思う。この山は山を始めて1年目に登った。しかし頂上まではたどり着けなかった。今から考えるとほんとにナメた山行だったと思う。季節は3月下旬。18キップを片手に当時まだ走っていた「ムーンライト松山で」伊予西条の駅の降り立った。西日本最高峰の石鎚山は当然まだまだ雪山だ。それをわかった上での石鎚山行。この当時、自分の装備も知識もド素人に毛の生えかかった程度だった。まずは雪山の予行演習という事で相棒である大学の後輩、K藤を引き連れ2月に金剛山へと向かった。そこでのニコニコ雪山ハイキングを無事楽しむと「へっへっへっ、雪山登っちゃったぜ。これで石鎚山のシュミレーションもばっちりだ!!」と本気で思っていた。今から思うと雪山の「ゆ」の字も知らない痛い痛い野郎であった。当時の装備といえばゴアテックスのレインウェア(上のみ)、スポーツオーソリティーで買ったコールマンの布製のトレッキングシューズ(もちろんゴアなんていいものではなく普通の布製。5900円なり)、それに45Lのザック。登山用のものといえばこれだけで残りのものは普段使いの綿のTシャツに綿のズボン。濡れたらどうなるかなんて全然考えていなかった。つーかそんな認識は全く持っていなかったので「ふっ、完璧だぜ」と信じて疑わなかった。ちなみにピッケルなんてなんに使うものかも知らず「これこそ雪山クライマーのマストアイテムだ」と鼻高々に謳っていたものが6本爪アイゼン。これで雪の石鎚を攻めようというのだから普通の岳人からは「死にに行くんか??」と言われてもしょーがない知識と装備だ。ちなみにヘッドライト、非常食、ツェルトなど今なら持ってないとドキドキしてしまうような必需品も「なんでそんなもんがいるの??日帰りなのに」と本気で答えてしまうほどのご機嫌な野郎であった。そんな山をナメきった素人二人(この時も同伴者は後輩K藤)でも頂上直下三の鎖の巻道までは行けた。途中巻道の存在も知らないままつま先に爪のない6爪アイゼンで半分氷におおわれた二の鎖をしがみ付きながら登り(これはほんとに怖かった。3点確保の意味もいらないど素人は力いっぱい鎖にしがみ付きながらシッコを半分ちびりながら登って行った)あと少しで山頂というところまで行った。しかし二の鎖にビビりあがった僕はこの巻道(とはいっても雪におおわれたただの雪の急斜面にしか見えなかった)をよじ登る勇気はなくなっていた。完全に牙を抜かれた状態で「もう早く下界に降りた~い!!」と心のそこから思っていた。(ちなみにK藤は果敢にアタックしていた)
そこで下山を決意。敗北感に打ちひしがれながらもこれ以上怖い思いをしなくて済むという安心感にも包まれていた。(ちなみに下山時は二の鎖は絶対通りたくなかったので巻道を通った)
そんなほろ苦い思い出のある石鎚山を雪のないこの時期に登ってリベンジしたいと思う。そのあとしまなみ海道を渡り東広島の西条にいる高校時代の友達と飲み、実家にも戻り、日本海をバックに山陰線の写真でも撮って帰ろうかと思う。何だかんだで金使う事になりそうだなぁ。
今日梅田のIBS石井スポーツに行ってきた。こないだ届いた春山祭のチラシを見てミレーのTシャツがほしくなってチビを連れて行ってきた。午前中車で会社に行ってその帰りに尼崎のCOCOEで嫁を降ろす。嫁は昨日から公開の映画「ダーリンは外国人」を見に行った。僕とチビは車をそこにおいて電車で北新地へと向かった。ちなみに映画館で近日公開のところのチラシを見たらなんと「ゼブラーマン」、今回「2」が公開されるようだ。こいつは見なければ!!あともう一つ心ひかれる映画を発見。中井貴一主演で一畑電車(僕の中では今でも一畑電鉄な感じ)が舞台となる「RAILWAYS」。これも是非とも見たい。話を元に戻して石井スポーツへ到着。最近は石井スポーツグループってことで完全にICIと一緒になってる感じ。安売りのワゴンに入っているお目当てのミレーのTシャツを発見。しかし自分のサイズのMが見当たらない。店員さんにLでもいけるか聞いたところ「アメリカのLサイズは横に広がっていくけどヨーロッパのは上の方に伸びていくから日本のLサイズより若干縦に長い感じ」というお言葉をいただいたので購入。アンザイレンした2人組がアイゼンを付けて登っているデザインでこれをチラシで見たときから「おぉ~これ欲っしぃ~!!」という事で目を付けていた。ほんとは昨日の仕事帰りに買いに行く予定だったけど昨日は21時まで仕事だったから買いに行けなかった。で、これを持ってレジに向かっていると身長100CMにも満たない3歳のチビにちょうどよさげのノースフェイスのザックを発見。容量は8L。ちっちゃいなー。ちなみにその下に陳列されていたノースフェイスのザックも15Lで同じ値段だった。「同じ値段ならでかいほうがいいな~」と思ったけど実際担がせてみると「これはいかん。ザックが歩いているように見える・・・」。チビに「これいるか?」と聞くと「いる!!」と即答。「何を入れるの?」と聞くと「おやつ!」とのこと。自分のおやつは自分で担がせるべきだなーと思いなけなしの金をはたいて8Lのザックも購入。こんなの2,3年で使えなくなるな。まぁいいや。来週あたりチビにこのザックを担がせて六甲山か五月山辺りに出かけてみよう。
今日の仕事帰り新装開店の「好日山荘 神戸本店」へと行ってきた。元の三宮店から名前を変えて本日オープン。まぁ神戸が本社だしここが本店を名乗るべきだと思う。で、感想は「かなりでかくなったな~」。一階はクライミングの専門店で2階が登山の売り場。今日はオープンの日とあってかなり多くのお客さんが来ていた。しかし改めて思ったことは「クライミングの人って結構いるんだなぁ」ということ。一階のクライミングジムは会社帰りのサラリーマンとか中学生っぽい女の子とか外人さんの親子とかいろんな人が集まっていた。僕もやってみたい気持ちはあるんだけどそのためにはこの出っ張ったお腹を少しでもへっこませてからでないと・・・。
とりあえず今日はプリムスのガストーチと特価品のプリムスのガスカートリッジ。それとアルミの缶に入ったマッチ。マッチは何気に必要だ。ここ最近の山行ではバーナーの着火装置はちゃんと火花を散らしているのに着火しないという事が続いた。(北岳の肩の小屋と仙丈小屋。いずれも標高3000M近いところ)
そのようなときにはマッチのお世話になる。まぁ100円ライターでもいいんだけど僕はマッチ派だ。会計を済ませ店の入り口のところでやってた福引きに挑戦。結果は4等。一番しょぼいやつですわ。で、もらったのは何と先ほど金を出して買ったアルミの缶に入っているマッチ。ちきしょ~!!福引きでもらえるんだったらこんなの買わなきゃよかった!!(こんなのとは失礼だな・・・) なんか315円損した気持ちで家へと向かったのであった。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○