忍者ブログ
2008年12月23日
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC_0270.JPG先ほど183系のこうのとり12号を撮影してきた。最近の時刻表では287系のこうのとりについては「新型車両で運行」と記載されている。ってことはそれ以外のものが183系ということで非常にわかりやすい。
まぁ原則的には外部には公表していないドクターイエローのダイヤもダダ漏れの昨今。時刻表に載っていなくても調べようと思えばなんとでも調べられるんだけどパソコンを立ち上げなくても(ケータイはパケットし放題にしていない)いい分ありがたい。


昨日車を駐車場に入れるときに走り抜ける183系を見かけて「そーいえば引退だな。暇なときに撮っとくか」ということで昨日も行った。とはいえ片道5分。いつでも行ける。上りでも下りでもいいんだけど構図的には上りの方がきれいに撮れる。こうのとりが撮影ポイントを通過するのは宝塚を出発してから5分後。こうのとりが宝塚を出発した時間に家を出ればいい感じで撮影ポイントでバッティングできる。
DSC_0218.JPG
 昨日撮った287系






最近では川西池田の上りホームが撮影地として結構メジャーになってきた。混雑するのは嫌なのであそこには行かないけど引退までにちょこちょこ撮っていこうと思う。
DSC_0243.JPG
これも昨日。225系の丹波路快速





DSC_0249.JPG
321系普通新三田行き





DSC_0250.JPG
207系快速木津行き





DSC_0279.JPG
これは今日。183系を撮った後、川西池田の駅方面へと向かう。





DSC_0281.JPG
225系の快速電車が通過。





DSC_0298.JPG
223系の快速電車通過~。







DSC_0308.JPG
そして287系のこうのとりが通過~。183系ではないことは知ってた。まぁ暇だったんでこれもありかなと。久々に愛機のD300でパシャパシャやるのが楽しかったもんで・・・・。
PR
ついにというか予想通りというか来年183系が引退するそうだ。これで川西池田の上りホームに集まる人が急増すると思われる。それだけでなく我が家から徒歩5分の撮影ポイントにも人が集まってくるだろう。
これまで「いやーこのレトロ感がいいねぇ。いつまでもこのまま走っていたいもんだ。」と思っていた。我が家のリビングからもその雄姿を眺めることができる。僕的に特急と言えばこ国鉄色のこの型のものだった。今後は全部287系に統一されるとなるとやはり寂しいな。よ~し、混雑する前に撮りに行っとくか。
月曜日の話。金曜日に通販で注文した時刻表が届いた。1968年の6月号と1975年の3月号だ。京都にある交通文化社というところのサイトで発見したんだがポポンデッタのものよりだいぶ値段が安かったので2冊を同時に注文。それでもポポンデッタの1970年のものよりも安い。なぜ1968年の6月号なのかと言えばこれが在庫のある一番古いものだったから。そしてなぜ1975年の3月号なのかと言えば山陽新幹線が博多まで開業した時のものだから。
P1000872.JPG
自分が生まれる前の時刻表。左の方は北浜ー浜小清水間と書いてある。当時はまだ原生花園駅は無い。右は新幹線博多延伸時の時刻表。このころは新幹線はこの0系しか無かった。


P1000873.JPG
こちらはその前にポポンデッタで買った1984年の3月号。鉄道でなく人間が表紙。ちなみにバックは高野山の壇上伽藍。


ちなみに1968年の10月号、そう伝説の「ヨンサントオ」もあったけど今回は資金不足のため見送り。
1968年、いや~44年前に発売された時刻表が時を超えて僕の手元に届くとは。当然ながら余裕で生まれてないぞ。
まだじっくり中身を見てはいないけどざっくり見ただけでもテンションあげあげの代物である。呉線のページを見るとなんとまだ電化されていないではないか。列車番号のおしりに「D」の文字が見える。 しかし「え??」
なんとほとんどの列車番号の末尾にアルファベットの文字が付いていない。「これはもしや・・・」
そう、おそらくこいつらはSL列車だ。DLの可能性もあるけど昭和43年ならSLの可能性の方が高いと思う。すげ~な。
北海道も九州も知っている限りのすべての路線が現役だ。逆に都市部はというと地下鉄網がまだ全然できていない。名古屋を見ると地下鉄は2本だけ。名古屋ー星ヶ丘間の東山線と金山ー市役所間の名城線しかない。ちなみに地方の方は中小の私鉄がまだまだ現役でいろんなところに鉄路があった。四国を見ると御免ー安芸間に鉄道が走っているではないか。しかし1975年の時刻表を見るとこの鉄路は消えている。一度消えたこの区間に現在は鉄路が復活している。土佐くろしお鉄道だ。同じルートなのかどうかは不明だけどなかなか珍しいケースだと思う。
まぁ何はともあれノスタルジーあふれるこの古い時刻表。持ってるだけでわくわくするわ。
昨日はカレチの第4巻の発売日。仕事帰りにジュンク堂で買ってきた。いや~やっぱりいいねぇ。すでに読んだことのある話なんだけどやっぱりおもしろい。なんつーかあの独特の世界観がいい。まだ全部読んでないけど今日ゆっくり読もうかな。ちなみに買った後店を出てからついふらふらとポポンデッタに向かってしまった。何も買わないぞと思いながらもまたもや時刻表コーナーへ。そして買ってしまった。国鉄時代の1984年の3月号。僕が小学校に入る前のものだ。かれこれ28年前のもの。当時650円で現在は1365円。倍以上に跳ね上がっている。でもいいんだ。昔の資料として見ていてとても面白い。いや~ノスタルジーだねぇ。この休日は紙上旅行を楽しもう。
今日でカレチの3巻を読み切った。途中の23話、「サプライズテスト」からは僕が知っている話だ。しかし久々に読むということもあるしいい話というのは何度読んでもいいもんだ。こりゃますます来週の第4巻が楽しみになった。
話は変わるけど今日の鉄道・絶景の旅は北近畿タンゴ鉄道だ。ここの青い気動車はいい味を出している。むかし由良川の河口のお立ち台に撮影に行ったなぁ。その後、雪の大山を登りに行ったわ。川西からず~っとした道を通って。
今じゃもう昔話だけど去年まで我が家の前の福知山線にタンゴエクスプローラーが走ってた。部屋の中にいてもあの力強いディーゼルエンジンの音を聞くと「あっ、通ったな」ってわかった。もう福知山線に気動車の定期列車は無くなってしまった。なんとも寂しいことよ。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○