忍者ブログ
2008年12月23日
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金曜日の話。前日の1989年の時刻表に味をしめて1994年の3月号の時刻表を買いに再びポポンデッタに行った。探すと運よく1994年の3月号を発見。ちなみに6月号も置いてありこちらの方は僕が初めて北海道に行った時のダイヤをトレースできるのでどちらを買うか(どっちを買っても大した金額ではないが・・・)迷った結果当初の予定通り3月号を買うことにした。まぁ3月号と6月号はほぼ一緒だろうからダイヤ改正後の3月号を買っときゃいいだろうと思ったのだ。で、レジに持っていこうとしたときにふと目に飛び込んできたものがあった。1987年4月の時刻表。表紙には「新旅客会社スタート」と書いてある。「おぉぉぉ~これは!!!!」  そうそれは国鉄からJRに転換された時の時刻表である。ページを開くとそこには前日に購入した1989年よりもさらに古く、そして興味深い路線が生き残っていた。これも全部言っていたらきりがないので抜粋すると・・・。まずは九州。佐賀線、志布志線がまだ残っている。大隅線はきわどい事に1987年3月14日に廃止されているためすでに消えている。前記の2路線は3月27日で廃止にもかかわらず記載されているので大隅線については非常に残念だ。しかし山野線が乗っているではないか。おぉすげぇ!!こんなの宮脇大先生の最長片道切符の旅でしか見たことないぞ。すげー!!
お次は北海道。おぉ青函連絡船がまだあるではないか!!(当たり前か) 幌内線、歌志内線も残ってる。おぉ~松前線、士幌線まで残ってる。どわぁぁ~羽幌線が残ってる!!すげぇ~すげーよ!! はっきり言って非常に貴重な史料である。そして値段を見て黙ってしまった。「¥3150なり」
くぅ~、さすがというかなんというかポポンデッタ側もわかっていらっしゃる。こういうものは僕みたいなやつが欲しがるということを。その場でしばらく買う、買わないを苦悶し続け出した結論は「買う!!」 発売当時の定価は740円。25年の時を経て4倍以上の価格になっている。でも25年を経てこの金額を払って買うやつがいるのだから商売として立派に成り立っている。ちなみにもっと古いのはないのかと探してみたけどなかった。さすがに国鉄時代のものはすでに買いつくされてしまっているのだろう。仮に残っていたとしてもとんでもない値段がついているに違いない。まぁ考え方を変えると前日に1988年3月の時刻表(2100円也)を買わなくてよかった。前日にそれを買っていたら死ぬほど後悔してただろう。はっきり言って前日に買った1989年の3月号の時刻表は無駄弾みたいになったけど315円だったんで被害は最小限で食い止めたと言えると思う。とりあえず本日購入したこの2冊で壮大な紙上旅行が楽しめそうだ。えへへ。
PR
今日のダイエーに行った時の話の続き。石井スポーツの件で感動しつつそのままポポンデッタに向かう。
Nゲージを眺めつつ書籍のコーナーへ。そういえば書籍のコーナーにはこれまで行った事がなかった。
そこで発見したのが過去の時刻表コーナーだ。「おぉ~、こんなもの売ってるのか」
棚には過去の時刻表が並んでいた。その中で1989年3月の時刻表を発見した。「おぉ~すげぇ!!」 僕がまだ小学生だった頃の時刻表だ。
中を開くとこれはすごい。すべてを書くときりがないけど九州では伊田線、糸田線、田川線といった現在は平成筑豊鉄道に三セク化された路線がJR線として掲載されている。さらに今は亡き宮田線がまだ現役で残っている。
東京近郊では京葉線が東京までつながっておらず新木場ー蘇我間となっていた。
北海道では天北線、深名線、名寄線、地北線、標津線が現役で残っていた。こりゃすごい。宮脇俊三大先生の本でしか見たことがない路線が現役で残っている。さすがにすでにJRになった後の話なのですでに廃止されている路線や三セク化されている路線はあるけどそれでもこれは非常に貴重な資料だ。
「高いのかなぁ??」と恐る恐る値段を確認するとなんと値段は315円。安いっ!!全部315円なのかと値段を確認すると315円のもののほかに735円というものもある。なにが違うのだ??状態の差か?
そんな中1988年の3月の時刻表を発見。こちらは袋に入れてある。値段を確認するとなんと2100円!!なんじゃこりゃ!?プレミアがついているのか???表紙は青函トンネル。そういや1988年の3月開通だったっけか?さすがにこれに2100円も出せないので1989年の3月のやつを買った。帰りの電車で中身を開くといやーすごい。ブルトレなど今は廃止された特急や今や絶滅危惧種となった急行列車がこの当時はビュンビュン走っていた。見ているだけで楽しくなってくる。いや~買ってよかったわ。そして思った。「1994年の時刻表が見たい・・・」
1994年というのは僕が18きっぷを使って初めて一人旅をした年だ。あれは春休み、3月のことだ。そして8月には生まれて初めて北海道にも一人で行った。その後は数えきれないほど旅に出たけどこの二つの旅というのは今でも鮮明に覚えている。ルートもはっきり覚えているので時刻表さえあればどの列車に乗ったというのはすぐにわかる。よ~し明日は1994年の時刻表を買うか。つーか店の人もビビるだろうな。さすがに古~い時刻表を二日連続で買っていくやつというのも珍しいだろうから。


ほんとはスタンプラリーを終えた後、梅小路にSLでも見に連れて行ってやろうと思っていた。時刻は12時40分。13時半からのSLの乗車というのも考えていた。チビに「とりあえずSL見に行くか?」と聞くとポケモンの方が先だという。はぁ~。しょうがねーなぁ。
この近辺でのスタンプ設置駅を確認する。一番金額と時間がかからなさそうな所でいうと高槻と長岡京か。ちきしょ~、改札くぐる前に気付けばよかった・・・。
全く意味のないどころかムダ金を使ってしまった京都駅での下車に大いにショックを受けながら高槻まで戻る。スタンプを押して早々に再び電車に乗り長岡京へ。正直何やってんだかとむなしい気持ちに襲われる。京都に戻るも1時間近い時間と800円也を浪費していた。
無事に4回目のゴールを果たし景品をもらう。結構金かけてまわさせられるんだけどこの景品というのが微妙に安っぽい。チビは満足かもしれんが正直こんなもののために時間と金を使わねばならんと思うと複雑な心境だ。ポケモングッツで子供の心を惑わせ親子共々電車に乗せるJR西日本の作戦に完全にはめられている。
時間もいい感じになってきた。明るいうちに家に帰って今日はロードに乗りたい。ということで梅小路のSLは無し。その代わり大阪まで特急電車に乗せてやることにした。サンダーバードでもはるかでもスーパーはくとでも何でもいいぞというとスーパーはくとに乗りたいとチビは言った。うむ、いい選択だ。僕もスーパーはくとには常々乗ってみたいと思いながら仕事帰りの三ノ宮の駅で見送っていたのだ。
DSCF9582.JPG次のスーパーはくとは14:51発。50分ほどあるので京都タワーをバックに写真を撮ったりホームで列車の写真を撮って時間を潰した。








DSCF9585.JPG
←もういっちょおまけに京都タワー






DSCF9583.JPG

←京都駅って大阪駅が新しくなるまではこの辺で一番斬新な駅だったと思う。




ところでこの京都駅。レトロな列車がいまだに現役で頑張っている。大阪もちょっと前までレトロな列車が頑張っていたけど徐々に引退していき新しい車両に置き換わっている。
京都では115系やオリジナル色の117系、うぐいす色の103系に最近淘汰されつつある221系などが現役バリバリで頑張っている。
DSCF9562.JPG←みどり一色の115系。朝、通勤するときにときどき見かけてた。そのうち写真に撮ろうと思ってるうちに運用から外れてしまった。







DSCF9590.JPG
←117系のオリジナル色。僕が子供の頃は新快速用に運用されていた。僕の住んでた垂水には停まらなかったので憧れの車両だった。






DSCF9599.JPG←115系。今春のダイヤ改正でとうとうJR宝塚線から運用を外れた。







それらを写真に押さえ、スーパーはくとの到着する6番線へと向かう。そして14時45分、スーパーはくと入線。自由席の1号車へと乗り込む。並んでいたのは僕らともう一人のみ。勢いよく車内に飛び込み先頭の座席へとなだれ込む。
DSCF9612.JPGそして無事に先頭の席をゲット。運転席の反対側をゲットした。








DSCF9608.JPGその後、発車までの時間を利用し、チビを横に立たせて写真を撮ったりしていた。発車時間が迫ってきたので再び車内に入る。ホームで買った冷凍ミカンを取り出しチビどもに食べさせていると列車は発車した。いやーいいねぇ。鉄ちゃん冥利に尽きるいい座席だ。この展望を自由席で楽しむことができるなんて幸せだ。しかも車内は僕ら以外の客はたったの3人。いやーぜいたくすぎるよ、これは。




DSCF9619.JPG←向日町の操車場で急行きたぐにとこんにちは。左手奥にはみどり一色の117系。








DSCF9620.JPG←221系快速電車とすれ違う。








DSCF9631.JPG

←新大阪停車中






DSCF9636.JPG

←淀川を渡り





DSCF9640.JPG
←大阪駅へ







DSCF9642.JPGわずか30分足らずの乗車時間だったけど非常に有意義な時間であった。いやいやいいですよ、スーパーはくと。今度京都から鳥取(または倉吉)まで乗ってみたいものだ。
ところで尼崎ー京都間の運賃が890円に対し京都ー大阪間の運賃は特定区間料金で540円。みどりの窓口で尼崎ー大阪、大阪ー京都と分けて切符を買えば710円で京都まで行けたってことだ。う~む、180円損したな。まぁ雲雀から歩く方が楽なので帰りは大阪で下車して阪急で帰宅した。それでもトータルで800円。京都ー尼崎を直で買うよりも90円安い。やっぱぼーっと電車に乗ってはいかんな。頭使って安く乗らないと。
昨日の話。朝起きると結構な雨が降っていた。ほんとは琵琶湖に泳ぎに行く予定だったけどそのような天候だったので中止。しかし、しばらくすると晴れてきた。で、今更出かけてもってことで琵琶湖は日曜に回して、本来日曜日にする予定だったポケモンラリーの4回目のゴールを上のチビとともに目指すことにした。三ノ宮、大阪、天王寺は済ませたので残りは京都。微妙に遠い・・・。
阪急+地下鉄の方がJRで行くより安いと思うけど尼崎までは定期で行けるのでJRで行くことにした。いくらかかるかわからんけど特定区間なので阪急+地下鉄と比べてもそうたいした差にはならないだろ。
そしていざ出発するというときになってなんと下のチビも連れていけと嫁からの指令が出る。奴は1歳児。そんな赤子と幼児の間みたいなやつを押し付けられ少々先が思いやられる。
川西池田から丹波路快速に乗り込む。車が塚本ー尼崎間のガードに「衝撃」したとのことでダイヤが乱れている。しかしいつも思うんだが「衝撃」ってなんか言葉に違和感感じるよな。まだ「激突」の方がなんだがしっくりくるような気がするんだが・・・。まぁ普通は「接触」だよな。
尼崎で新快速に乗り換え。車内が激込みならチビらを楽しませるために大阪・または新大阪でサンダーバードなりはるかなりで京都まで行こうかと思ったけど普通に大阪からは座れたのでそのまま乗り続ける。
向日町の操車場でみどり一色の117系を目撃。京都ではみどり一色の115系とか普通に走ってるけどあのカラーリングはいかがなものか。
そして京都に到着。ICOCAで改札を抜けるとなんと料金は890円。高い!高すぎる!!!阪急なら雲雀から河原町まで510円だぞ。
めまいがしそうなくらいのショックを受けながらスタンプラリーのところに向かいながらとんでもないことに気付いた。アホとしか言いようがないくらいの凡ミスをかましていた。なんとスタンプを一切押さずにゴール駅の京都駅に来てしまっていたのである。京都に行くことばっかり考えていてスタンプを押すのを完全に忘れていた。先週みたいに宝塚と川西池田でスタンプを押して京都まで来るつもりだったのに完全に頭から抜けてしまっていた。アホだ。アホすぎる。自分のアホさ加減に大いにへこんでしまった。   続く
一昨日、テレビ版の駅弁ひとり旅がついに終焉を迎えた。最初の方は真剣に見てたけど終わりの方はロードレースと重なってて微妙な感じだった。終焉は迎えたけどさっそくDVDが発売される。まぁ買わないけど・・・。CSの旅チャンネル当たりでやってくれないかなぁ。そしたら全部録画して保存するんだけどなぁ。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○