忍者ブログ
2008年12月23日
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バスを降り稚内の駅に向かう。駅の前には宗谷バスのターミナルビルが建っている。時代の流れだなぁ。稚内の駅自体も新しくなるらしく構内は工事中だ。最近日本各地で駅の建て替えがいろいろ進んでいる。北海道でもDSC_2516.JPG然り。僕が初めて北海道にきてから17年。その間にも帯広、函館、そして昨日の旭川などで駅舎の建て替えが行われた。なんか寂しいなぁ。
待合室に入り昨日買った弁当を食べる。しかしまだ食べ足りないので立ち食いそばでうどんを食べる。ここに来るといつも食べてるなぁ。そこで店のおばちゃんと東京からきたおっちゃんの話を聞いているとこのそば屋も駅舎が新しくなる時にはこの場所からは立ち退きになるらしい。その後の予定はまだ白紙らしい。おいおい寂しすぎるぞ。こういう味のあるところは新駅舎でも続いてほしいと思う。
お腹も満たされ駅の近くのセイコーマートで食料調達。ビールも調達。今回の旅ではほんとよく飲んでる。景色もいいし何よりこの北海道の雰囲気が最高の肴になる。駅に戻り今度はKIOSKでウニの駅弁を購入。散財してます。
次の列車の発車時刻は10:51分。まだまだ時間があるので駅の周辺をブラブラする。特別行きたいところもDSC_2534.JPGないのでふらふらとドームへと向かった。まともにここに来るのは初めて北海道に来たとき以来だ。その時季節は夏でここでカニとか魚とか売ってたな。その後港でうろうろしてから駅に戻った。
10:51分の名寄行きの改札は始まっていた。ガラガラだと思ってたこの列車は1両編成で中は満員だ。一番の特等席、抜海の手前DSC_2550.JPGで見事な利尻山が見える進行方向右側の2人掛けの座席はすでに埋まっておりロングシートの座席を確保するのがやっとだった。こんなことならもっと早く戻ってくるべきだったと本気で後悔した。こりゃ写真どころじゃないな。
満員の乗客を乗せ列車は名寄に向けて走り出した。次の南稚内でも4人ほど乗車。デッキにも人がいる。息苦しいので僕もデッキに出た。結局南稚内ー抜海間はガスってて利尻山は見ることができなかった。
抜海に到着。さらに何人か乗ってきた。列車が発車しホームから離れる。ホームには大勢の見送りの人たちがいた。ん?なんかこの光景見たことがあるぞ。あれは何年前かなぁ。5,6年前のことか。その時も年末年始で抜海にアザラシを見に来ていた。その時にもいたぞ、この人たち。近くにYHでもあるのかな。それにしても人数が多い気がするが・・・。
巻き上げる雪が窓についてそれが凍り始める。こうなると雪だるま式に雪が窓に付いて視界が悪くなる。デッキから自分の席に戻る。
917d42e3.jpegはやくも先ほど買ったうにの駅弁を広げる。うまい!!これはうまいぞ。ホントはこれを肴にビールを飲みたかったけどロングシートでそれはさすがに気が引けた。それにしても人が多くて景色が見えん。こんなに人が多いと旅情も何もあったもんじゃないぞ。そんな感じなのでデッキと自分の席とを何度となく往復した。(隣の人、鬱陶しかっただろうな~)

PR
稚内行きのバスの乗客は10人。僕が予約した時には2人だったから5倍に増えた。3列シートのリクライニング。快適だ。発車して5,6分はカーテンの隙間から車窓を楽しむ。札幌は都会だねぇとしみじみ思う。しかし「寝むてぇ・・・」 とっととカーテン締めて寝ることにした。
翌朝。5時半に車内の明かりがつく。稚内市内に入ったとのアナウンス。よし、これなら間に合うだろう。市内の停留所で3か所に停まり乗客が下車。窓の外を見ると風が強い。ちなみに今日はフェリーは欠航らしい。引き続き外を眺めていると「どわぁ~!!」 なんとマックができていた。しかも24時間営業。つーか節操ねぇな。スキあらば即進出だな。
5:50分、駅前ターミナルに到着。結局駅前ターミナルまで乗ったのは僕を含めて2人だけ。そのあしでターミナルのビルに向かう。瞬間的に「ありゃ??」と思った。前と建物が変わっている。つーか場所が変わってるでDSC_2444.JPGはないか。てかここどこよ??暗くて場所がよく分からん。とりあえず建物の中に入りツアーのチケットを買う。しかしこのビル、出来てまだ新しいようだ。とてもきれい。まだ新築の匂いがする・・・ような気がする。
初日の出ツアーのバスには乗客が22人。これプラスもう一台出ているらしい。
7時前に宗谷岬到着。強烈な風が吹き荒れている。しかしたくさんの人で賑わっている。お約束の三角形のモニュメントのとこで写真を撮って丘の上に上がる。まぁ風の強いことよ。でも僕は山の格好なので寒くはない。山の装備って非常に優秀だ。
心配していた天候の方は予想よりは良かった。猛吹雪になるのかと思っていたけど雪は降らなかった。しかし575ef928.jpeg初日の出は望めなかった。全然ダメだったわけではないんだけど「賀正!!」みたいなものとは程遠いものだった。「ん??なんか明るくなったかな」って思ってる間に雲の隙間からちょろっと見えただけ。まぁしょうがないか。初日の出をのぞんだ丘の上には結構テントが多い。こういうのも楽しそうだ。そういや昔行った開陽台でも正月にテント張ってたな。下の駐車場にはライダーの姿も見える。最北端には旅人をひきつける魅力がある。
帰りのバスはDSC_2493.JPG32人。宗谷岬から乗り込んでいたテント人の人数分増えた。駅へと戻る帰り道ですき屋を発見。稚内も俗化しつつあるなぁ~。バスを降りたのは僕の記憶にある方の宗谷バスの駅前ターミナル。建物がとり壊されてるけどこっちの方が僕的にはしっくりくる。明るくなって気付いたけど新ターミナルは道を挟んでお隣だった。
DSC_2711.JPG新しくなった旭川の駅を探検し再びホームへと上がる。ふと見るとホームからスキー場が見える。こんな街なかからすぐ近くにスキー場があるなんてすごいな。
本日もあとは札幌を目指すのみだ。20:30分発、稚内からのスーパー宗谷4号に乗り込む。今日は岩見沢で最後の乗り換えをして札幌へ。その後は大通りバスセンターから稚内行きの夜行バスに乗る。稚内から来た列車で札幌方面に向かいそのあとバスで稚内に向かう。なんか変な感じだな。
列車は快調に札幌に向け走っていたところ滝川の一つ手前の駅、江部乙で停車。「ん?どうした」
ここで車内アナウンスが入る。なんと前を走る列車が何かと衝突したらしい。最悪だ。間に合うのか???
本当ならば滝川に到着しているはずの21:00を過ぎても列車はまだ動かない。21:10分でもまだ動かず。もうダメだ~。札幌まで乗り通そう。やきもきしながら時計とにらめっこしていると21:16分、ようやく発車。原因はキツネ。心の中でキツネに「ナムナム」しながらも23:00発のバスに乗れなかったらと考えると気が気ではない。結局20分遅れで札幌に向かうことになった。岩見沢には23分遅れで到着。すると乗り換える予定の小樽行きの普通列車は健気にも待っていてくれた。その心意気に感激し(ウソ)、スーパー宗谷から飛び降りた。小樽行きは17分遅れで岩見沢を出発。列車はそれまでの2列のリクライニングシートと違い都市近郊のロングシートで味気ない。しかし札幌まで特急を乗り通すほどの財力はないのでやむを得ない。札幌には22:29分に到着。バスセンターには地下鉄で向かっても充分間に合うだろうけどここは大事をとってタクシーで向かう。予想以上にバスセンターは近くタクシーで5,6分で到着した。ここに来るのは今回で2度目。前回はここから函館行きの夜行バスに乗ったんだけどその時の記憶が全くない。なんか初めてくるような感覚だ。中に入るとテレビで紅白をやっていてちょうどトイレの神様のとこだった。今年は司会も松下奈緒ということで川西祭りって感じだ。窓口でチケットを購入しトイレ(大)の方へ向かう。そこでびっくらこいたのがトイレのボロさ。小の方は僕が子供のころの駅でよく見た仕切り的なものが一切ないみんな一列に並んで壁に向かっておしっこするタイプのもの。(表現下手だな・・・)  大の方も洋式のものは一つもなくすべて和式。しかも古い。札幌のド中心に位置する天下の大通りバスセンターのトイレがこんなんだとは非常にびっくりした。どうせならこれからもこのままで突き進んでほしい。
22:50分にバス到着。運転士氏に明日の朝、6:10分発の宗谷岬で初日の出ツアーのバスに間に合うかどうかの確認をする。「わからん」との返答を頂く。まぁ仕方がないな。明日こそは大荒れとの予報が出てるし「間に合う」と言って間に合わなかったらあとあとめんどくさくなるもんな。間に合うか間に合わないかはとにかく行ってみないことにはわからない。間に合わなかったらその時はまた考えよう。とりあえず定刻の23:00、最北の街を目指し夜行バスは発車した。
574632b7.jpeg 

改札を抜け駅の近くにある歩道橋を目指す。ここからは遠軽駅の構内をスッキリと望むことができる。去年は列車の到着が遅れてまともに写真が撮れなかったけど今年はゆったりと撮ることができた。白滝からの普通列車と網走からのオホーツク。今年は満足できた。しかしまぁ去年・・・つーか今年の元旦だな・・・の段階ではまさか1年後に再びここに来ることになるなんて思いもしなかったな。7c05746a.jpegま、幸せと言えば幸せか。
その後食料調達のためにコープへ買いだし。少々値は張ったけど海鮮サラダという名のついた刺身がごろごろ入ったサラダを購入。今度はこれを肴に発泡酒だ。駅に戻り再び列車に乗り込む。網走からやってきた列車は表面上は遠軽行きとなっているけど実際には1時間19分停車したあとそのまま旭川まで走り通す。DSC_2306.JPG
遠軽を出ると窓の外はもう暗い。車内には塘路からずっと一緒のクロスワードのおじさんと宿題やってた親子もまだ乗っている。親子の方は鉄というのは分かるんだけどこのおじさんはいったい何者なんだろう。網走辺りに里帰りする人かと思ってたけどどうやら違っていた。車内ではクロスワードやってたりなんか読んでたりしてあんまり車窓を楽しむ様子はない。ここまで乗ってるということはきっと旭川まで行くのだろうけどこんな遠回りしなくても釧路からなら根室線と富良野線で旭川に向かう方が断然早い・・・と思ったんだけど18きっぷで行くなら釧路発5:45分発の始発に乗らない限り乗り継ぎの関係でこっちの方が早くなる。でもただそういう理由で釧網線、石北線経由で旭川まで向かっているようには思えない。僕の想像だけど別に車窓にかじりつかなくても車内の雰囲気を楽しみながらクロスワードやったり本を読んだり寝たりしながらのんびりと過ごすのを目的にしてるんだろうと思った。大人の楽しみ方だなぁ・・・と勝手に思ってみたりする。 

僕の方も今回はゆったり過ごす。去年は窓の外にかじりついていた。とくに白滝の辺りからはどこかにあるであろう廃駅跡を見てやろうとある意味必死だった。海鮮サラダと発泡酒で一杯やる。いやー今回の旅は飲んでばDSC_2421.JPGっかりだなぁ。極楽極楽。白滝あたりの石北線後半の核心部に差し掛かっても寝たり時刻表を眺めたりボーっと外を眺めたりのんびり過ごした。いや~心の余裕って大切だなぁ。そういう風に過ごしているうちに上川に到着。37分停車する。ここで歯を磨き駅のスタンプを押しここまで乗ってきた列車を撮影。やってることは去年と変わらん。
上川を出るとなんとなく旭川の勢力の圏内に入ったような気分になる。あと1時間で終わっちゃうな~と前日の滝川ー釧路間の列車みたいな気分になる。旭川の街の光が見え始めついに終着旭川に到着。とうとう駅が高架になっていた。めちゃくちゃ斬新なデザインだ。かつ当たり前ながらめちゃくちゃきれい。帯広と函館を足して2で割ったような感じの駅だ。いやーすごい。でも少し寂しいな。前の駅舎も国鉄時代の重厚さを感じさせてくれるいい駅舎だった。最近駅舎のリニューアルが多いな。大分といい高知といい、そうそう地元の大阪もそうだ。いいような悪いような・・・。ギャレももう少しで終わりだな。さぁ次は札幌に向かおう。

網走を出発し遠軽を目指す。去年は食い入るように窓の外を見つめていた。この区間は何度も乗ったことがあった。しかし夜行のオホーツクで通過することばかりでそれ以外だと旭川から特快きたみから乗り継いで網走までというスジでしか来たことがなかったので昼間のこの区間の乗車は実質初めてだったからだ。しかし今年はのんびりとボーっとして過ごす。窓越しに暑いくらいの日差しが差し込む。この天気を見ていると他のエリアでは本当に大荒れになってるんだろうかと信じられない気分になってくる。女満別で特急と行き違い。列車は北見市内に入る。相変わらず市街地が長く続く。北見駅で8分停車。ビールとa134de18.jpegホタテの貝柱を購入。北見を発車しトンネルへ入る。いまいち理解できないこのトンネル。北見の市街地を地下で通過するかのようなこのトンネル。なんでこんなことになっているのかが理解できん。別にこんなもん作らなくても地上を走ればいいじゃんと思ってしまうのだがなんか理由があるんかな??東京とかの大都市圏での新線ならともかくなぜ北海道の北見でこんなことになっているのか??その直前までは高架線を走ってたのに。
留辺蘂の手前で「相内」という駅がある。「あいのない」と読むんだけど「愛の無い」とも受け取れる。「銭箱」とか「幸福」とか「愛国」とか北海道の駅には(幸福も愛国ももう廃止されてるけど)縁起の良い駅名のイメージがあるけどこんなところに伏兵が隠れていたとは・・・って去年思った。今年は「また来ましたよー」と心の中であいさつして通過する。留辺蘂到着。去年は下り列車が遅れていてここでの列車交換はなかったけど今年は遅れることもなく予定通りここですれ違い。そして列車は常紋越えのおひざ元の金華に到着。ここで普通列車と列車交換しいよいよ常紋越えに挑む。エンジンを轟かせトルク感たっぷりでゆっくりゆっくり常紋峠を登ってゆく26c824e0.jpeg。GPSも持っているのでスイッチを入れる。時速は25キロと28キロの間くらい。ゆっくりながらも力強さを感じる。進行方向左手にちょっと不気味なスノーシェードみたいなのが見えこちら側もスノーセードに入る。そして出口が見えたところで奴が大きく口を開けていた。常紋トンネルだ。いろいろ噂される常紋トンネルを2年連続・・・ではなく実際は2010年の元旦にくぐったわけだから今年2回目の通過をすc3178d6a.jpegる。2010年は元旦に常紋トンネルを通過し大晦日にも通過。2010年はまさしく常紋トンネルで明けて常紋トンネルで暮れる一年であった。
列車は何事もなく常紋トンネルを通過し昨年とは違って定刻通り遠軽駅へと到着した。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○