忍者ブログ
2008年12月23日
[740] [739] [738] [737] [736] [735] [734] [733] [732] [731] [730]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

準備運動を済ませスタート地点に向かう。スタートは6時25分。この時間なのでスタートのチェックポイントに渋滞はない。チェックポイントをスルーして2011年の全縦が始まった。旗振、鉄拐と進み渋滞ポイントの高倉台の階段へととりかかる。ここから須磨アルプスを越えるまで断続的に渋滞が続く。ここの渋滞で並んでると「全縦に来たなぁ」と実感できる。今年もいつものように渋滞が続いている。高倉台の階段から横尾山までの所要時間が1時間。そこから妙法寺への分岐までが30分。横尾の集落に下りるまでに要した時間は1時間50分。時はすでに9時を回っている。こりゃいつもより時間がかかってるんでないかい??
高取山を過ぎると若干集団が崩れ始めてわりかし自分のペースで歩けるようになった。ところで今回の全縦ではある作戦を立てていた。それは「休まず歩く。つーか座らない。」ということ。毎回毎回、後半でバテて予想到着時間を大幅にオーバーしてしまっている。で、どうすればいいのかというのを色々考えていた。そこで考えついたのがこれ。これまで色々山とか登ってきたけど最近確信した。それは登山中に座りこむような休憩を取るとその後パフォーマンスが著しく落ちるという事。体が冷えるのか何なのかわからんけど体がずっしり重くなるというかとにかく全身に疲労感が襲ってくる。たぶん座りこむとそれまでの運動しますモードになった体にストップをかけるような感じになるのではなかろうかと思う。操業中の工場を一度操業中止にするとすぐには再開できないようなものか??(う~む、上手いこと言えん・・・。)
まぁとにかく座らないこと。休むにしても座らず立ったまま休む。そのためにこの渋滞を「休憩」と位置付ける。待ってる間「これは休憩です」と意識して休むようにした。そしてもう一つ。ひざの負担を減らすこと。この縦走では後半でのひざ痛というのがポイントになると思う。どのみち後半でひざが痛くなるのは防ぎようがないことだ。CW-Xを履いてても塩尾寺にたどり着くころには完全にひざが破壊されている。それは仕方ないとしてそこに行きつくまでの時間を少しでもあと伸ばしにしたい。ひざが痛くなる原因。それは段差やらなんやらでジワリジワリとひざに負担がかかり、これを長時間続くとひざ痛が発生するんだと思う。そのためには大きな段差との登り降りでストックを有効に使う。登りでは足だけでなく腕も使って登る。下りではストックを先行させて少しでもひざにかかる負担を減らす・・・。そんなことは頭では分かっていても10何時間も歩いてたら最後の辺は無茶苦茶になってるかもしれん。それでも意識出来る限り実行する。さてこの作戦どうなる事やら。  続く
PR
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
としぷー
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1977/09/23
職業:
さらりーまん
趣味:
登山 自転車 旅 鉄道
自己紹介:
登山、ロードバイク、一人旅が趣味の37歳。メタボの泥沼からなかなか脱出できないがそれは自分の意志の弱さだとようやく気がついた。最近は「食べるな動け!!」をモットーに脱メタボを目指す。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○